
なんでお医者さんになりたいと思ったのか
こんにちは🍵
みなみです🍀
現役医学生が、どうしてお医者さんになりたいと思ったのかを書いてみます✍
医者に囲まれて育ったけど、そのうちの誰も尊敬できなかった
私は両親が医者です。
こういうと、両親に憧れて目指したのかと思われるかと思いますが、そうではありません。
両親のことを尊敬していますが、両親のような医師にはなりたくありません😖
両親は、自分にも相手にも厳しいタイプです💭
お医者さんになるって大変な事だと思うので、自然とそうなってしまうのかもしれません。🤔
でも、私はそれが小さい頃から苦しかったんです。
プライドが高く、「最近の若者はだらしない」「お前の頑張りは十分では無い」と言い、時には虐待のようなこともされました。
そんな両親も、職場では優しい良い人として皆に慕われています。
当時の私は、「1000人の患者さんを救っていても、目の前の私に死にたいと思わせるような人は、嫌だなあ」と両親を見て思っていました。
そんな中、ドラマ コウノドリを見て、感動しました。
お母さんと赤ちゃんを大切に守る姿に、ひどく憧れました。
そこから、医師を目指すようになりました👩⚕️
ドラマがきっかけなんて…と思われるかもしれませんね😅
誰にでも優しく、安心感のある医師になりたい
お医者さんは、1人だけでは治療できません。
看護師さん、ソーシャルワーカーさん、理学療法士さん、栄養士さん、薬剤師さん…色んな人がいてくれるから、患者さんを支えられると思っています🪷
それに、毎日を生きていけるのは、家族や友達、周りの人が支えてくれるおかげです。🌻
患者さんにはやさしいけど、看護師には冷たい。
職場の人には優しくしているけど、家に帰れば彼らのことを見下した発言ばかりしている。
仕事上の人には優しくできても、家族や身近な人に当たってしまう。
そんな医師を、残念ですがたくさん見てきました😞
私の町は大きな大学病院があり、その関係者が多く住んでいましたが、私の地域だけDV率は非常に高かったです。
こんなお医者さんを見て、患者さんは本当に安心できるのか?この人と一緒に治したいと、明るい気持ちを持ってくれるのか?
そして、患者さんを支える他職種の方が、気持ちよく患者さんに接することが出来るのか?
わたしは、そう思いません。
患者さんにも、職場の人にも、家族や友人にも、誰にでも優しく、見ただけでその人に明るい気持ちを与えられるような人になりたいです🔥
小児科医への憧れ
私は子どもが大好きです。また、発達や子育て支援にも興味があります。保護者さんも安心させられる小児科医になりたい…!!!
まだ医師にもなれてないぺーぺーが何言ってるんだという感じですね😅
勉強あるのみ。頑張ります💪
読んで下さりありがとうございました☺️