見出し画像

スマホゲー「ゴリラ・オンライン」をやってほしい

私は、自らがハマっているものを他人に猛烈に勧める……いわゆる「布教」と呼ばれている行為をされると逆に対象への興味が薄れる性質があります。
ですのでこういった記事を書くのは基本的に悪手と考えているのですが、どうしてもやってほしい!
ので書きました。

何するゲームなの?

平たく言うと非対称の3D鬼ごっこゲームです。
ゲームをダウンロードしたその時から、あなたはゴリラです。早速ゲームに参加しましょう。マッチングしたゴリラ4頭のうち1頭がランダムに人間役に選ばれますので、人間役はゴリラたちから逃げ切ったら勝利、その他のゴリラは人間役に追いついて吹っ飛ばしたら勝利です。
人間は非力ですが、足が速いこと、小回りがきくこと、マップでゴリラたちの位置を把握できることなどのアドバンテージを生かして生存を狙います。
ゴリラ側はゴリラ固有のスキルや障害物を破砕できる拳、そして数の暴力を生かして人間を追い詰めていきます。
この世界にはいろいろなゴリラが存在しますので、狩り(あるいは逃亡)の成果でゴリラをたくさん集めて群れを大きくしましょう。

何が面白いの?

①意外と奥が深い
マップは3種類あり、いずれもゴリラのみが破壊できるオブジェクトがそこかしこに設置されています。人間側は当然これらに逃げ道を塞がれないように立ち回る必要があり、ゴリラ側もむやみに人間の逃げ道を作ってしまわないように破壊するオブジェクトを選択する必要があります。

また、人間を吹っ飛ばすにはゴリラ側の連携が極めて重要ですが、微妙に連携を取りづらいシステムになっています。もどかしく感じることもありますがうまく連携が決まったときの爽快感はひとしおです。ゴリラの視界は地味に狭く、付近に人間が潜んでいても気づかれない場合がありますので、人間側でうまくゴリラたちを出し抜けたときも爽快感があります。

ゴリラごとに足が速い、攻撃のリーチが長い、トラップを設置できるなどの様々な特色がありますので、味方のゴリラ(あるいは脅威となるゴリラ)の得意分野をしっかりと把握して立ち回ることも重要です。

②リトライ性が高い
1戦は最長でも2分半で終わりますし、リザルト画面で即リトライして次のマッチングに移ることも可能です。マップ及び人間側のスポーン位置はランダムなため運要素はありますがリトライ性の高さからストレスなくプレイできます。マッチングもド深夜とかでない限り早いです。

③課金圧力が極めて少ない
ゲーム内通貨として無料通貨の「コイン」及び課金通貨の「G石」があり、1,000コインで対戦で使えるアイテムとゴリラの混合ガシャを1回、G石10個でゴリラ確定ガシャを1回引くことができます。コインガシャを5回引くとゴリラ確定ガシャを1回無料(要広告視聴)で引くことができます。

また、インストールするだけで1回だけ5,000コイン+G石20個のセットを入手することができるほか、毎日1回広告を視聴することで10,000コイン及びG石10個が手に入ります。
加えて、対戦においてゴリラ側で勝利した場合、無条件でG石1個が手に入ります。自分が人間をふっとばした場合や、人間で勝利した場合はもっと多く手に入ります。
さらに、対戦後に広告視聴をすることでG石を含む成果物が2倍になるボーナスがあります(人間側ですぐ捕まったりして成果物があまりに少ない場合は出ないですが少なくとも勝利した場合は毎回出ます)。
このように課金通貨ですら非常に手に入りやすいバランスになっており、他のソーシャルゲームで金銭感覚を破壊された私にとってはまさにオアシスでした。

無課金でも遊べますがもし課金をするのであれば「広告非表示+G石36個セット」(370円)をお勧めします。
上記のボーナス受領や無料ゴリラガシャが広告視聴なしでできるようになりますので石の貯まり方がかなり早くなります。

画像2

右上の通貨(左がG石、右がコイン)はほぼ全て対戦により入手したものです。

課金しなきゃ勝てないんじゃないの?

そんなことはありません。重要なのは課金よりプレイヤースキルと連携です。ジャングルは実力主義です。
ゴリラのレアリティは☆1~☆4まであり、特に☆1に関してはコインガシャでもまあまあの頻度で出るのでかなり手に入りやすいですが、その中にも唯一無二のスキルを持っていたり、スキル編成が協力で扱いやすいゴリラがいます。
まず最初からいる普通のゴリラが無難な性能をしていてそれなりに使いやすいので当分はガシャを回さなくても大丈夫です。
☆3、☆4のゴリラには強力なゴリラが多いですが、別にいないと勝てないと言うほどではないです。

画像1

☆1の「ゴリ子(♂)」。人間のいる位置を狙ってジャンプする「ホーミングジャンプ」という強力なスキルを唯一持っているゴリラ。

言うて課金しないとゴリラ揃えられないでしょ?

課金(1,220円)での購入専用ゴリラが1頭だけおりますが、その他のゴリラは課金なしでも揃える事が可能です。基本的には先述のガシャでゴリラを揃えていくことになるのですが、☆4の1頭及び購入専用ゴリラを除き、コイン及びG石を消費して直接購入することも可能です。個数の設定もこつこつプレイを続けていけば十分に貯める事ができる程度です。高レアのゴリラについてはこちらの方法で手に入れるのが確実でしょう。
ついでに言うと購入専用ゴリラも別にめっちゃ強いというわけではないです。

画像3

運営側は1,220円で石油王扱いをしてくれるため私のように金銭感覚の破壊された人に特におすすめです。

でもPvPでしょ?煽られるんじゃないの?

このゲームにチャット機能は存在しませんのでチャットで煽られることはありません。
ゴリラ同士ですら人間のだいたいの位置を示すスタンプしか意思疎通の手段がなく、人間側からゴリラ側、ゴリラ側から人間側にコミュニケーションを取る手段はありません。
まあ極稀に攻撃的な名前にしてる変なやつもいますが所詮は長くても2分半の付き合いですので大きなダメージを受けることはないでしょう。

写真 2020-04-26 23 58 12

ちなみにβですがルームマッチもありお友達のゴリラといっしょに遊ぶこともできます。ルームマッチ特有の報酬などはないのでお友達がいなくても大丈夫。また、4頭ゴリラが集まらなくても、一定時間で通常のマッチングと合流するので安心です(混合マッチの場合チームを組んでいる側は報酬が少なくなります)。

総評

なんかよくわからないけど謎の中毒性があり、私は「もう一回……もう一回……」の繰り返しで結構な時間をこのゲームに使っています。個人的にPvP自体は得意でないジャンルなのですが、ゲーム内でのコミュニケーションの手段がなく、ギスギス感がないのが奏功しているのだと考えています。ゴリラの種類も多彩でゴリラ側でも人間側でも様々な戦略が試せるため面白いです。

課金圧力が少ないらしいけど経営は大丈夫なのか?という問いに対しては、公式ツイッターで「向こう1年分のサーバー維持費は確保できてる」という旨の投稿がありましたので、当分は大丈夫だと思います。

これまでゲーム的な面白さを中心に述べてきましたが、グラフィック面でも個性豊かなゴリラが揃っており、それぞれの紹介文もなかなか面白く、収集や鑑賞の面白さもあります。中には権利関係が心配になるゴリラもいますが今のところ修正などはされていないので多分大丈夫だと思います。
どんなゴリラがいるかは君の目で確かめてくれ!

写真 2020-04-26 23 45 51

これは私のお気に入りのサイコゴリラです。かわいいね♡

アプリページ(文字をクリックで移動)

iOS

Android

いいなと思ったら応援しよう!