見出し画像

駅から駅を歩いて繋ぐ旅 米坂線2日目 羽前沼沢駅→今泉駅(第二回)

JR在来線の駅から駅を歩いて繋ぐ旅。全国制覇を目指して歩いています。

3回に分けて米坂線の羽前沼沢駅から今泉駅へ歩いた一日をお送りします。
第二回は新宇津トンネルから萩生駅までの行程です。


2024/4/12(金) 奥羽本線13日目(第二回)
新宇津トンネル→萩生駅


-0852 新宇津トンネル(1335m)

1300mを超える長いトンネルに入ります
歩道完備は助かります

距離は長いが、右側に2m弱の歩道があって、昨日の東栗子トンネルとは比べ物になら無い程安全性が高い。

交通量は東栗子トンネルの10倍はありそうだ。
(東栗子トンネルは少なかった)

-0902 町境

ブレブレですが。。。。

トンネルの中に飯豊町と小国町の町境があった。
(暗くてブレてます)

トンネルの中は緩い下り坂。
脚が勝手に動き、快調なペースだ。

ただ向かい風が冷たくて寒い!

-0909 トンネル抜ける

日差しの下、凍えた体を暖める。


ここにも残雪がありました

路肩の斜面にはまだこれだけの雪が残っている。


下り坂を快調に飛ばす。


たまには上り坂も

上り坂はあるものの、道は下り基調だ。


あの道は何?

左の方に並行する道が見える。
地図で見てみると。。。行けたか!

あっちへ行けぱ良かった。

-0956 左折


0954 手ノ子(てのこ)駅 -12868歩-

朝、代行バスを降りて行った方は居ませんでした(当たり前)
今日は3駅先の今泉駅が目的地です
棒線のホーム
この駅名、よく見ると簡単な漢字だけで出来ています

への字形の屋根が特徴的な無人駅。
ホームは棒線だ。

お腹がすいた。
早いけどここでお昼ごはんだ。
(朝ごはんは5時だったもんな)

ベンチに座り頂きます!

椅子が5脚並んだこじんまりとした待合室で頂きます!

-1030 再スタート


代行バスだ

代行バスが走っていった。

-1038 左折

斜めの道へ進みます

104.8kmポストのある丁字路を左折。

-1045 左折

さらに左折
県道10号線へ

県道10号線に合流。


「今日の」シリーズ
今日の防雪柵

今日の防雪柵。

すでに畳まれた状態だ。

-1050 米坂線高架

米坂線の高架下を抜けます


道はうねうね
「今日のクネクネ」にはエントリーせず(笑)

橋の架け換え現場を通る。
黄色が賑やか。


大きな赤い鳥居だ。

-1123 右折

小さな道へ右折。

1129 羽前椿(うぜんつばき)駅 -19281歩-

三角屋根が目立つ駅舎です
綺麗な駅舎内です
声をかけてホームへ入らせてもらいました

飯豊町観光協会に同居の駅かな?
ブラウン基調の三角屋根。

声をかけてホームで写真撮影。

ここの桜は三分咲き位か。

列車の来ないホームは2面2線。

待合室はジャズが流れてちょっとしたカフェの雰囲気。

-1147 再スタート

-1148 右折

右折して片側一車線の道へ

-1158 小休止

12時からグランパスのチケットの一般発売だ。チケットを取るために小休止。

-1207 再スタート

チケット無事確保。


片側一車線の道の歩道を歩く。
この区間はほぼこの道で次の駅まで行ける。

-1214 寺堀踏切


-1238 岡踏切

遮断機の竿がありません

そう言えば遮断機の竿が無い。
見ると外して警報器にまとめてあった。

1242 萩生(はぎゅう)駅 -23786歩-

萩生駅に到着!


🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️米坂線2日目(最終回)へ続きます🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️👉



下記ブログにも沿線旅日記を記載しています。どうぞご覧ください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?