駅から駅を歩いて繋ぐ旅 久大本線5日目 田主丸駅→久留米駅(最終回)
5回に分けて久大本線の田主丸駅から久留米駅まで歩いた一日をお送りしています。
最終回は久留米大学前駅からゴールの久留米駅までの行程です。
1424 久留米高校前(くるめこうこうまえ)駅 -29549歩-
見た瞬間、近江鉄道のスクリーン駅に似ていると感じたがどうだろうか?
(全然似てなかった。。。何故似てると思ったのだろう)
棒線の無人駅だ。
駅名標がやけに汚れているのは何故だろう。。。
日田行きの列車を見送って再スタート。
-1433 再スタート
-1439 野内1踏切
-1444 国道209号線高架
高架下は日差しが無くて涼しい。
-1447 西鉄天神大牟田線高架
久留米市内の住宅街に入ってきた。
-1452 右折
-1502 江南中学校入口交差点
左折。
-1504 大隅踏切
九州新幹線高架の下の踏切を渡りすぐに右折。
-1512 右折
右折して線路をくぐり線路の反対側へ。
満員のお客さんを載せた「ゆふいんの森」が通過。
前方に駅舎が見えてきた。
1524 久留米(くるめ)駅 -34516歩-
大きなからくり時計が印象的な久留米駅で今日のゴール!
一日を歩き終えて
ふくらはぎに不安を抱えた沿線旅。
初日も所々で張りを感じる状況だ。
致命的な痛みまでは至ってないが心配なところ。明日朝の状態がどうなるか。
さて、久大本線はこれで残りは豊後森から日田までの約30km。
この脚の状態で30kmを歩くのは不安だが、問題なく歩けるようしっかりケアをして臨みたい。
この日歩いた記録
久大本線 田主丸駅→久留米駅
営業キロ 20.8km
徒歩距離 24.1km
歩数 34,516歩