![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152304534/rectangle_large_type_2_92e3b74c44f2707995e1e0d90643f6d4.jpeg?width=1200)
駅から駅を歩いて繋ぐ旅 奥羽本線13日目 峠駅→庭坂駅(最終回)
JR在来線の駅から駅を歩いて繋ぐ旅。全国制覇を目指して歩いています。
4回に分けて奥羽本線の峠駅から庭坂駅へ歩いた一日をお送りします。
最終回は中野不動尊から庭坂駅までの行程です。
2024/4/11(木) 奥羽本線13日目(最終回)
中野不動尊→庭坂駅
中野不動尊
![](https://assets.st-note.com/img/1724853375097-qMA35kJO9U.jpg?width=1200)
平日なのにそれなりに人がいます
中野不動尊の前を抜けて道はどんどん下っていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1725018943394-jUKLjvW9zk.jpg?width=1200)
急坂を下りきると上り坂が始まった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725018954892-AP8QqKeNBm.jpg?width=1200)
坂は急になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725019851904-eMBMj2UMQu.jpg?width=1200)
道はかなりの急坂を上ったあとフラットとなり、野球場の横の真っ直ぐな道へ。
-1525 右折
![](https://assets.st-note.com/img/1725019866445-FTHRgABHBZ.jpg?width=1200)
裏道へ。
-1530 右折
![](https://assets.st-note.com/img/1725019894248-A61dCq8Pkl.jpg?width=1200)
県道5号線に合流。
右折した途端に向かい風が強くなった。
5~6m程ありそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725019921229-5FVb2fvoWS.jpg?width=1200)
今日の猫2。
淡い栗色の子だ。
-1535 左折
![](https://assets.st-note.com/img/1725019953285-q1JcDett0h.jpg?width=1200)
真っ直ぐ行っても行けるが、地図ソフトの経路に従おう。
-1552 自動車道高架
![](https://assets.st-note.com/img/1725019972476-6DqPZ5POHz.jpg?width=1200)
この上は明日移動で通る予定。
同じような時間に、この上を通ることになるかも知れない。
![](https://assets.st-note.com/img/1725020019004-CAc12wNXt6.jpg?width=1200)
片側一車線の道の歩道を歩く。
-1617 大萱橋
![](https://assets.st-note.com/img/1725020031981-Z9tOboblqB.jpg?width=1200)
松川を渡った。
あと3km弱だ。
ずっと向かい風が強い。
想定はしていたが、1日のこの終盤での強い風はなかなか厳しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725020047043-7jfxnlS1ys.jpg?width=1200)
そもそも工事柵の機能を果たしていません
今日の工事柵。
なぜか単身のアヒルくん。
-1631 右折
![](https://assets.st-note.com/img/1725020104508-0HQ0rU4zJU.jpg?width=1200)
なぜか「右折禁止」の道へ右折する。
-1633 右折
![](https://assets.st-note.com/img/1725020155318-9lf2k735eJ.jpg?width=1200)
さらに右折して片側一車線の道へ合流。
この地点で残り2kmを切っている。
17時過ぎの到着となりそうだ。
-1650 左折
![](https://assets.st-note.com/img/1725020228885-DYLdmLoqoG.jpg?width=1200)
この左折交差点までは結構長く感じました
左折してすぐに右斜めの道へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725020242862-69GBB3bpqt.jpg?width=1200)
あとは住宅地を右左折して駅へ。
1700 庭坂(にわさか)駅 -41011歩-
![](https://assets.st-note.com/img/1725020257894-ET3G3eZHPu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725020268420-0UtHxp8l0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725020279055-XiKjZktQ0U.jpg?width=1200)
米沢3days2日目のゴール!
17時ちょうどの到着となった。
あ~あ疲れた。。。。
ところで庭坂駅ってこんな駅舎だったっけ?
(前回来た去年から変わってません!)
![](https://assets.st-note.com/img/1725020294643-M0fjixfu1t.jpg?width=1200)
駅前の桜が綺麗!
一日を歩き終えて
2日目の今日は奥羽本線の峠越え区間。
下り基調ではあったが最後の方はなかなか脚が動かない状態になってしまった。
最終的に平均時速は3.6km。
それでこの疲労感は、2日目ということを考えてもちょっと問題だ。
ところで、板谷庭坂区間のひと駅23kmというのは、沿線旅駅間距離史上何位だろうか。
今のところの一位は石北本線の上白滝上川間の34kmだが、もしかしたら2位なのかな?
(根室本線落合新得間、山田線上米内区界間の方が長距離でした)
さて、明日は奥羽本線を歩くか米坂線を歩くか。
米坂線を歩くとなると代行バスの時間の関係で朝が早いのが辛いところ。
いずれにしても明日は移動が必要なので昼過ぎまでの歩きとなる。
この日歩いた記録
奥羽本線 峠駅→庭坂駅
営業キロ 17.6km
徒歩距離 28.6km
歩数 41,011歩
![](https://assets.st-note.com/img/1724852992692-IjpQSElesq.jpg?width=1200)
下記ブログにも沿線旅日記を記載しています。どうぞご覧ください。