
駅から駅を歩いて繋ぐ旅 豊肥本線6日目 豊後荻→緒方(第一回)
JR在来線の駅から駅を歩いて繋ぐ旅。全国制覇を目指して歩いています。
今回からは4回に分けて豊肥本線の豊後荻駅から緒方駅まで歩いた一日をお送りします。
初回は豊後荻駅から玉来駅までの行程です。

2024/5/23(金) 豊肥本線6日目
(第一回)豊後荻駅→玉来駅
日田阿蘇5days最終日の朝だ。
梅雨前線の影響でここ九州中部も一時雨の予報。
降れば久々の雨歩きとなる。
昨日より少しだけ遅く宿を出た。
そして昨日と同じ阿蘇発0632に乗った。
今日は風が強めで肌寒いからか、昨日のベンチに居た地元の散歩の方は居なかった。
昨日と同じ時刻に豊後荻駅に到着。
今日は豊後荻駅から約27km先の緒方駅を目指す沿線旅だ。
緒方駅発1710を目指すが阿蘇着が1843と遅い。その前の九州横断特急1613発に乗れれば乗りたいが、今日の脚の状況では難しいか。

駅待合室で出発準備。
久々にザックカバーをかける。
0754 豊後荻(ぶんごおぎ)駅

日田阿蘇5days最終日のスタート!
天気はどんよりとした曇り。
風は少しあり、夏標準装備では肌寒い。

雨の降ったあとが残る荻の町を歩く。
-0758 左折

-0805 左折

県道135号線へ。

この県道は交通量は多めだが、今のところ歩道はしっかりしていて安心して歩ける。
1kmから2kmまでのラップが12分6秒。
この1kmは5km/h弱のハイペースで歩けている。

そんなことを書くから、歩道が無くなる(苦笑)

下り坂が急になる。
疲れた足では抑えが利きづらく、ちょっとバタバタした歩きとなる。
-0910 竹田市

そのカントリーサインの手前は川ではなく跨線橋だ。
残念ながらプレートは無い。
って、線路が市町村境?
もう一つ跨線橋を渡るもプレートは無い。

歩道が現れた。
下り坂は続く続く。。。。
駅からは220mほど降りてきた。

下り坂を勢いよく降りてきたが、道間違えてる。。。。
これは500mほどの大回りとなりそうだ。
-0950 玉来西交差点


その交差点を今日の猫が青信号で渡っていく。
お利口さんだこと。
-0953 右折

すぐの道を右折。
上り坂か。。。。
道を間違えて距離が伸びたことよりも、本来なら上る必要の無い上り坂を上らざるを得ないことの方がつらい。。。

短いトンネルを抜けて駅へ。
1002 玉来(たまらい)駅 -13486歩-

🚶♂️➡️🚶♂️➡️🚶♂️➡️豊肥本線6日目(第二回)へ続きます🚶♂️➡️🚶♂️➡️🚶♂️➡️👉
下記ブログにも沿線旅日記を記載しています。どうぞご覧ください。