マンホールカード 集めの旅 神奈川(2024/10/9)
水曜日、グランパスのアウエー横浜FM戦観戦の前にMHカードを頂いてきました。
予定ルート
今回の予定は上図の通り
茅ヶ崎市観光案内所
藤沢市ココテラス湘南
逗子市役所
葉山町役場
三浦市役所
の5カ所を回ります。
余裕はありませんがなんとか間に合いそうな行程。
最寄りのICから東名高速、新東名高速、圏央道を通って最初の目的地、茅ヶ崎市へ向かいます。
茅ヶ崎市
まずは茅ヶ崎市の観光案内所です。
場所は。。。。茅ヶ崎駅の駅ビルですね。
駅近くのコインパーキングに車を停めます。
ここは200円/20分だ。
最近MHカード頂くのにコインパーキングでお金を払う、というハードルが下がってきたなぁ。。。。。
どこだろう。。。。
入り口から入って、あれ?
ここスーパーだ。
あれ何処だ?
とりあえず駅の方へ移動。
駅ビルの2階に上がってネットで場所確認すると、改札出て左側って書いてありました。←最初から確認しとけよ(苦笑)
ということで観光案内所でMHカードゲットです!
藤沢市
次は藤沢市。
藤沢市役所に向かいます。
藤沢市役所?
注意深く目的地を設定していれば気付いていたはずなんですが。。。
藤沢駅近くのコインパーキングに到着しました。
この駐車場を見つけるまでに駅の近くをうろうろ。
10分以上かかっています。
MHカード5枚の目標が危うくなってきました。
そして駐車場は300円/30分。高い。。。
駐車場で配布場所を確認します。
藤澤浮世絵館って何処だ。。。!
あれ?場所が違うよ。。。。
この最初に載せた「予定ルート」。
マップアプリですが、2カ所目は「藤沢市役所藤澤浮世絵館」となっていますよね?
これを見て車のナビへ目標設定したのですが、藤澤浮世絵館が藤沢市役所にあると思い、目標地点を「藤沢市役所」としてしまいました。でもそこには無さそう。
さあ大変だ。
慌てて藤澤浮世絵館の場所を再確認。
ここ藤沢駅と最初の茅ヶ崎駅との間、辻堂駅の近くのようです。
一駅戻るのか。。。。。
ガッカリしていても仕方ありません。
藤澤浮世絵館のあるココテラスへ向かいます。
300円準備してコインパーキングの出口へ。
駐車券を機械に入れると0円の表示が!
助かりました。
時間が短いとお金取られないのですね。
コインパーキングを出てもと来た道を戻ります。
ここでも駐車場を探して一回り。
少し離れたコインパーキングに車を停めてココテラス湘南へ。
申込書に記載して配布場所の受付へ。
MHカードをもらいます。
受付の方に「見学いかがです?」
と言われましたが、「申し訳ありません」
と答えます。
いつも心苦しいのですが、MHカード集めは次から次へともらうために1カ所での滞在時間はなかなか取れません。
これはMHカードを沢山集めたい人にとって永遠の課題です。
逗子市
次は逗子市。
逗子市役所へ向かいましょう。
まずは藤沢駅の方向へ戻ります。
さっき通った道だよ。。。という思いを何回もしながら気づくとさっき入った300円のコインパーキングの横を抜けます。
県道32号から県道311号線へ。
おっ、ここ通った道だ。
沿線徒歩旅で、横須賀線の鎌倉駅から逗子駅へ歩いた道です。
そうそう、このトンネル通った覚えあります。
もう9年も前か。
逗子市役所に到着。
地下駐車場に車を停めます。
MHカード3枚目をゲットです。
ここで忘れずに駐車無料券ももらいます。
この時点で16時半。
次の葉山町が最後になりそうです。
葉山町
15分で葉山町役場へ到着です。
ここで時間オーバー。
今回は4枚で終了です。
藤沢市で後戻りが発生。
1時間以上無駄にした結果、予定最後の三浦市役所には届きませんでした。残念😢
ただまだこの辺りには他に配布場所が残っていて三浦市役所のみではないので、また来ることにします。
さあMHカード集めの旅は終了。
日産スタジアムに向かいましょう!