見出し画像

笑ゥせぇるすライティング講座 ~喪黒福造が伝授する、心を掴む文章術~ 第11話(全40話)

問題提起で心を揺さぶる! ~ 読者の不安を煽るテクニック~

ホーッホッホッホッ…

私が喪黒福造…人呼んで“笑ゥせぇるすまん”と申します。

前回の講座では、「ベネフィット」…読者の欲望を満たす「魔法の言葉」についてお話しましたね。

誰もが求める「甘い蜜」…それを言葉巧みに提示することで、読者の心を惹きつけ、購買意欲を高めることができる…

クックックッ…実に魅惑的なテクニックですなぁ。

しかし…読者を「行動」させるためには、もう一つ、重要なステップが必要です。

それは…読者の 「不安」 を煽ることです。

アメとムチ…それが人間の心理を操る「奥義」

人間とは、実に単純な生き物です。

「快楽」を求め、「苦痛」を避ける…

この二つの本能が、彼らの行動を支配しているのです。

前回の講座で解説した「ベネフィット」は、「快楽」への欲求を刺激する「アメ」のようなもの。

そして、今回のテーマである「不安」を煽るテクニックは、「苦痛」への恐怖を突きつける「ムチ」のようなものと言えるでしょう。

クックックッ… アメとムチ…それを巧みに使い分けることが、人間の心理を操る「奥義」なのです。

読者の「心のスキマ」に忍び込む

読者の不安を煽る…そのためには、まず、 「問題提起」 を行う必要がございます。

問題提起とは、読者が漠然と感じている不安や悩みを、言葉によって明確にすることです。

読者に「ハッ」と気づきを与え、問題意識を喚起することで、彼らの「心のスキマ」…

そう、心の奥底に潜む、満たされない欲望や、拭い去れない不安…

…そこに、あなたの言葉が忍び込むことができるのです。

効果的な問題提起の方法

1. 読者の「現状」を指摘する

読者が、現状に満足していない…

何かを変えたいと思っている…

そんな「心のスキマ」があるからこそ、彼らはあなたの文章にたどり着いたのです。

クックックッ… そのスキマを見逃してはいけませんぞ。

読者の現状を的確に指摘することで、彼らの問題意識を呼び覚まし、あなたの文章へと引き込むことができるのです。

例えば…

  • ダイエット食品: 「あなたは、鏡に映る自分の姿に、ため息をついていませんか? 好きな服が着られず、自分に自信が持てない…そんな悩みを抱えていませんか?」

  • 英会話教材: 「あなたは、海外ドラマや映画を、字幕なしで楽しみたいと思いませんか? 外国人の友人と、自由にコミュニケーションを取れるようになりたいと思いませんか?」

  • ビジネス書: 「あなたは、毎日満員電車に揺られ、やりたくない仕事に追われ、ストレスを抱えながら生きていませんか? 本当にやりたいことを見つけ、自由で充実した人生を送りたいと思いませんか?」

…これらの質問は、読者の心に深く突き刺さり、現状に対する疑問や不満を呼び起こすでしょう。

2. 問題を「具体的に」提示する

漠然とした問題提起では、読者の心には響きません。

読者が抱えている問題を、より具体的に、よりリアルに提示することで、彼らの危機感を高め、行動を促すことができるのです。

例えば…

  • ダイエット食品: 「あなたは、ダイエットに挑戦するも、なかなか続かず、リバウンドを繰り返していませんか? その原因は、間違ったダイエット方法を選んでいるからかもしれません…このままでは、いつまでたっても理想の体型を手に入れることはできないでしょう…」

  • 英会話教材: 「あなたは、海外旅行先で、英語が話せなくて困った経験はありませんか? 仕事で、英語ができないためにチャンスを逃したことはありませんか? 英語が話せない…それは、あなたの人生における大きなハンディキャップとなっているのです…」

  • ビジネス書: 「あなたは、毎日遅くまで残業し、ストレスを抱え、プライベートの時間も犠牲にしていませんか? その原因は、非効率な仕事の仕方をしているからかもしれません…このままでは、あなたの心身は疲弊し、人生を楽しむ余裕もなくなるでしょう…」

3. 問題の「深刻さ」を伝える

読者が、問題の深刻さに気づいていない…

問題を放置することの危険性を理解していない…

そんな場合は、問題の深刻さを具体的に示すことで、彼らの行動を促すことができます。

例えば…

  • 健康食品: 「このままだと、将来、深刻な病気を患うリスクが高まります。健康寿命を延ばし、充実した人生を送るために、今すぐ対策を始める必要があります…健康は、一度失ったら、二度と取り戻せない、かけがえのないものなのです…」

  • 投資セミナー: 「今の時代、貯金だけではお金は増えません。むしろ、インフレによって目減りしていく一方です。将来の不安を解消するためにも、投資の知識を身につけることが重要です…老後の生活資金が不足し、貧困に苦しむ…そんな未来を、あなたは本当に望みますか…?」

  • スキルアップ講座: 「AI技術の進化により、多くの仕事が自動化され、人間の仕事は奪われていくでしょう。これからの時代を生き残るためには、AIに代替されないスキルを身につけることが必須です…スキルを磨かなければ、あなたは職を失い、社会から取り残されてしまうかもしれません…」

4. 読者の「不安」に共感する

読者の不安を理解し、共感の言葉を伝えることで、彼らの心をより強く掴むことができます。

  • 「私も、かつてはあなたと同じように悩んでいました…あの頃の私は、まさに絶望の淵に立っていました…」

  • 「あなたの気持ち、よく分かります…その不安、私も経験したことがあります…」

  • 「一人で抱え込まず、一緒に解決策を探していきましょう…大丈夫、必ず道は開けます…」

…これらの言葉は、読者に寄り添う姿勢を示し、信頼関係を築くための第一歩となるでしょう。

問題提起は「劇薬」

ホーッホッホッホッ…

問題提起は、読者の心を揺さぶるための「劇薬」です。

しかし、使い方を間違えると、読者に不快感を与え、逆効果になってしまうこともあります。

  • 必要以上に不安を煽り立てるような表現は避けましょう。
    → 読者を恐怖のどん底に突き落とすような表現は、かえって反発を招く可能性があります。

  • 読者を責めるような言い方は避けましょう。
    → 読者の自尊心を傷つけないように、言葉を選びましょう。

  • 解決策を提示せずに、不安だけを煽るような文章は避けましょう。
    → 希望を与えずに不安だけを煽ることは、読者を絶望させるだけです。

常に、読者への配慮を忘れずに、倫理的な範囲内で問題提起を行うように心がけましょう。

クックックッ…

読者の不安を煽り、彼らの心を支配する…

それは、まさに「笑ゥせぇるすまん」の真骨頂と言えるでしょう…。

… 次の講座では、読者の不安を解消し、希望を与える「解決策」の提示方法についてお話しましょう…




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?