最近の記事

「トマソン」とは、無意味なものを面白がる芸術的思考

1.はじめに昨日、「国際芸術祭あいち2025」のPRの一環?として実施されていた愛知芸術文化センターについて学ぶツアーに参加した。そこで「トマソン」と呼ばれる芸術概念について触れる機会があったため、勉強しようと思う。 下の写真が、愛知芸術文化センターの屋上にあるトマソン。立派な建物だが、雨漏りが続いていた天窓を塞ぐために作られ、蓋としての役割しか持ち得ていない。 2.「トマソン」とはトマソン(Thomasson)は、建築や都市空間における「無用の長物」や「意味を失った構

    • 『Cloud クラウド』〜正体が分からない恐怖より恐ろしいものはない〜

      1.はじめに珍しく?友人に誘われて本作品を観賞した。その友人とは高校の部活からの仲で今でもよく遊びに行くが、映画に誘われたのは10年目にして初めてだった。そういった意味で「珍しく」と打ってはみたが、友人が大義の意味の友人を指してしまうかもと思い、迷ってしまいハテナを打ってしまった。その友人の目当ては、[Alexandros]のインスパイアソングだったが、悲しいことに劇場で流れることはなかった。 2.言いたいことこれから本作品を観賞して、心に残った2点について書こうと思う。

      • 『初恋の悪魔』〜タイトルは他者との関わりを断ってきた主人公の恋心〜

        1.はじめに前回の備忘録を書いた後、タイトルの意味について考えたためショートverを書きたくなった。 2.″初恋の悪魔″とは、他者との関わりを断ってきた主人公の恋心だと考える主人公とは、鹿浜さんを指しており、″初恋の悪魔″は2つの意味を持っている。 ・小学生の頃からの凶悪犯罪者への惹かれる感情 ・星砂に抱いていた恋心を殺人衝動と思い込んだ感情 1点目については、周囲との違和感を覚えた鹿浜少年が他者との関わりを断ち、殺人者について書かれている本に触れる描写があった。また、そ

        • 『初恋の悪魔』〜劣等感を抱きながらも優しさと前向きさが行き着く先〜

          1.はじめに11月の三連休、日本シリーズ観戦のために予定を空けていた。試合が始まるまで何か見ていない連ドラを観ようと何となく思っていた。そして土曜日の目覚めてすぐに思いついたのが「初恋の悪魔」だった。多分、大河ドラマ「光る君へ」を観終える前に道長様以外の柄本佑を摂取したいと心のどこかで思ったんだと思われる。 2.言いたいこと①.僕が〇〇できなかったということは、誰かが〇〇できたということだから 自分を卑下して、勝手に自分の立場を低く考えてきた悠日の口癖 「僕が〇〇できな

        • 「トマソン」とは、無意味なものを面白がる芸術的思考

        • 『Cloud クラウド』〜正体が分からない恐怖より恐ろしいものはない〜

        • 『初恋の悪魔』〜タイトルは他者との関わりを断ってきた主人公の恋心〜

        • 『初恋の悪魔』〜劣等感を抱きながらも優しさと前向きさが行き着く先〜

          『命売ります』〜人生への無頓着が起こす死への動機〜

          1.はじめに読書の秋ということで知人にいくつか小説を勧めてもらった。三島由紀夫作品をあまり読んだことがなかったため最初に手を伸ばした。ただ、勧めてもらった中でこの作品が唯一の昭和ど真ん中作品(1968年刊行)だったため、彼女が指していた「命売ります」は本当にこの作品か確証が持てないながら読み始めた。 (私が読んだ文庫は、ちくま文庫の33刷。下記でページ番号を示している箇所があるため念のため。また、ページ番号の後ろの数字は大体の行数) 『寄り道』三島由紀夫作品は戦後文学に分

          『命売ります』〜人生への無頓着が起こす死への動機〜

          『不適切にもほどがある!』〜子どもと向き合えるなら少しくらいツッパられてもいいかも知れない〜

          1.はじめに2024年、まさかのクドカン連ドラ3本立てのスタートを切った本作。 (私はタイミングが悪く、リアルタイム視聴をあきらめ落ち着いたら観ようとしていたら放送終了から半年経っていた。3本の中で1番最後に見てしまった。) クドカンとのゴールデンコンビとなっていた磯山晶さんが本作終了後TBSを退社されたため、ふたりのTBS卒業作品だと想いを馳せ鑑賞した。 (作中で、昔流行ったドラマとしてIWGPを想起されるセリフが出てきたときは何てファンサービスなんだとニヤけてしまった。

          『不適切にもほどがある!』〜子どもと向き合えるなら少しくらいツッパられてもいいかも知れない〜

          備忘録①

          ふれたものに対してそのときの自分の感情の揺れを言語化し、記録する目的で始めました。つまりトレーニングであり、備忘録です。 長続きさせるために、いくつかルールを決めます。 ①.10−30分でまとめる ②.なるべく早めに書く、めんどくさくなったらその題材は諦める とりあえずはこんなものだけど随時増やしていく感じで それではゆるーく行ってみよう! (写真はこのお盆に長崎旅行で撮ったもの。 長崎ちゃんぽんヤサイマシマシ(野菜嫌いの友人の野菜をいただいた)。 暑すぎて夏はもう歩き

          備忘録①