
ある地名の風景
夕闇せまる町、小浜のともし火 obama-2
知らない町の夕暮れは
どうしてこんなに寂しいんでしょう。
家々の灯りにいろんな想いをいだきます。

”小浜”という地名。
文献上では鎌倉時代に初めて見えるといいます。
やはりだいぶ古いですね。
一説に小浜の「お」は美称で
単に海岸の浜を称したものだといいます。
特にコレといった意味もないのですが、
案外こうした地味な説があたっているかもしれません。
そもそも”ハマ”という語は
もともと崖や急傾斜地、土手などを意味していたのが、
転じて海や川の岸を言うようになった・・
こんな説もあります。
どちらが先かはさておき、
内陸で”浜”のつく地名を見かける時がありますが、
これらは崖や急斜面のことなんですね。
でも小浜は、正真正銘の海の浜なのかもしれません。
(つづく)
(福井県小浜市)
