![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80622520/rectangle_large_type_2_c71d4a4d9b0fa576ca73772ae501f48f.png?width=1200)
Tag 14
こんばんは、ろんです。今夜もバイト終わりの電車で書いています。暇な方が疲労を感じるのはなぜ…?明日はゆっくりしよ。
14日目は「これまで夢中になったモノ・コト」です。
推しへの愛をぶちまけろということですね。
幼稚園児になる前から、ラブベリにぞっこんでした。小学生に混じって大会に出ていましたし、リズム感はこれで鍛えられたと思っています。もしかして知らない人の方が多いかも…?ゲームセンターにあった、おしゃれとダンスで点数を競うゲームです。ステージに合った服のカードを選び、音楽に合わせてタンバリンを鳴らします。DS版がまだ実家にあって、帰省の度に遊んでいます。いつでも童心に帰ることができます。
その次にワンタメにはまり、たまごっち、リカちゃん、めちゃモテ委員長、ジュエルペット、アイカツなどゲームセンターにある女の子向けゲームは一通りやりました。費やした額は…闇に葬りたいですね。母に感謝です。
そして、一番夢中になったのはプリティーリズムです。おしゃれとダンスで点数を競うのは、従来の女の子向けゲームと変わりません。でも、カードではなくハート型の石に似たストーンでおしゃれをするんです。そこがきゅんポイントだったんだと思います。もう筐体はありませんが、奇跡的に去年出会うことができました。それはもう、見た瞬間に涙が浮かび、プレイしながら幸せを噛み締めました。大学生だということを、その時だけは忘れました。
夢中になったというか、現在進行形で夢中なのは嵐、Snow Man、米津玄師、FIVE NEW OLD、I don't like Mondays.です。いつかご本人に愛を伝えたいです。彼らの魅力について語りたいところですが、今回はこの辺にしておきます。いつか爆発させてください。
夢中な食べ物は、抹茶です。抹茶が理由で京都の大学に行こうとしてたくらい好きです。それは実現していませんが、京都で抹茶巡りをするのが、夏休みの楽しみです。ミスド、ビアードパパ、コンビニなど様々なお店がおいしい抹茶スイーツを出してくれて、ありがたいです。
夢中なったもの、なっているものを語るのは楽しいというか、私にとっては快いです。話している間は、脳内が好きなもので埋め尽くされてるってことじゃないですか。ストレスを感じたら、ここまで書いたことを再び頭に浮かべようと思います。