![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39588373/rectangle_large_type_2_df026565aa12ac01e2e73b00e26ad6aa.jpg?width=1200)
Award | LoFt Grand Prix
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40027699/picture_pc_2e44e21f60e35e138407805f3582466e.jpg?width=1200)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39588532/picture_pc_37f6397033445ba977a927fcb92fb6f7.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39588548/picture_pc_cf22f6322c257264fe90e876e096450f.jpg?width=1200)
LINK・MERCURYシステムの根底となったクリエイティブ
LOFT Award 最優秀作品
最優秀賞
作品名:Gift Kit
カフェやネットショッピングなどで利用できる、「ギフトカード」に装着する「キット」です。贈る人を想い・考え、形にする。プレゼントにとって大切なことを、ギフトカードでも実現するために「Gift Kit」はあります。
審査員評
プレゼントは念入りにモノを選び、丁寧に包装して気持ちが伝わるように渡したい。そんなときにこの「Gift kit」が役立つかもしれない。自分の似顔絵やオリジナルのサンタクロース。下手でもいい出来れば手描きのカードが入っているだけで感動する。
審査員
廣村正彰
Hiromura Masaaki
アートディレクター
愛知県生れ。田中一光デザイン室を経て、88年廣村デザイン事務所設立。
主な仕事に、西武池袋本店リニューアル計画、有楽町ロフト、ジャパンクリエイティブほか。2011年には西武ギャラリーにて『Junglin’』展開催。
久保田晃弘
Kubota Akihiro
多摩美術大学 メディア芸術コース教授
数値流体力学、人工物工学(設計科学)に関する研究を経て、1998年から現職。
世界初の芸術衛星と深宇宙彫刻の打ち上げに成功した衛星芸術プロジェクト(ARTSAT.JP)をはじめ、バイオアート、デジタルファブリケーション、ライブ・コーディングによるサウンドパフォーマンスなど、さまざまな領域を横断・結合するハイブリッドな創作の世界を開拓。
minna
角田 真祐子
Tsunoda Mayuko
デザイナー/代表取締役社長
長谷川 哲士
Hasegawa Satoshi
デザイナー/代表取締役
2009年に設立、2013年に法人化。角田真祐子と長谷川哲士を中心とする、みんなのためのデザインチーム。
デザインをもっと身近な みんなのチカラにしたいと考え、プロダクトやグラフィックなどの領域を横断し、想いの共有から可視化するまでの一連の流れをデザインと捉えて多分野で活動。
前島淳也
Junya Maejima
デザイナー
1986年生まれ。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。
グラフィックデザインを基軸として、身体性あるいは現代における人と物の関係性を問い、様々な媒体での創作活動に力を入れている。
「LOFT & Fab Award」では告知ツールや展覧会グラフィック、トロフィー等のアートディレクション、デザインを担当。
伊地知俊介
Shunsuke Ijichi
株式会社ロフト MoMA事業部 事業部長
日本におけるニューヨーク近代美術館 MoMAリテール事業の責任者。
2004年のMoMA Design Store日本誘致より携わり、現在に至る。
MoMAオンラインストアの立ち上げに始まり、2007年にはアメリカ国外では初の出店となるMoMA Design Store表参道店をオープンさせた後、2016年よりMoMAリテール事業を株式会社ロフトに事業移管し、MoMA Design Store国内2号店となる京都店、ロフト内にショップインショップを6店舗オープンするなど、MoMAリテール事業を日本マーケットで展開拡大中。