自己紹介
はじめに
新年あけましておめでとうございます。(1/5現在)
今年もよろしくお願いします。
ということで、前回はすんばらしいイヤホンを初めてnoteを使って紹介しました。
投稿見た方も見てない方もお前誰やねんが多いと思うので、人物像(?)をつらつらと書いていきます。
ちょっとでも興味持って頂けてたらSNSフォロー等していただけるとありがたいです。
ではどうぞ
簡易的プロフィール
名前:Fbuk1
年齢:22歳
生年月日:平成14年12月13日
勤務先:有限会社恒志堂 企画開発部
趣味:ゲーム、大会鑑賞、映画鑑賞、読書、睡眠
熱中していること:esports(一応競技やってる身なので…)
その他:質問あればなんでも答えます。NGはほぼないです。多分
生い立ち
生まれは帯広らしいです。すみは鹿追町というところでした。
本来、生まれてからすぐ本来は泣くらしいんですけど赤ちゃんって。
僕泣かなかったらしいですね。ちょっと経ってから泣き始めたらしいです。
聞く限りだと育児がとてつもなく楽だったらしく。
・おねしょもしない
・夜泣きもしない
・暴れない
の3点盛りだったらしく、逆に心配になったらしいですね(笑)
幼稚園、小学校
それから幼稚園に入り、流れで小学校へ進学。
小学校3年か4年の頃にサッカーを始めました。新得少年団というところでやってました。
最初は実力振るわず、体力無いわ足遅いわで散々だったんですが試しにキーパーを始め、急成長を遂げました。(多分)
小学5年時点で1つ上の先輩よりセーブ率が高かったですね確か。ちょっと自慢です。ムフー
中学校
特に何もなく中学校に入り、部活に入るのですが。ここでもサッカーを選びました。
本当は野球やテニスをしたかった思いがあったんですが、押し切られサッカーへ。
中学2~3年からキーパーからウイング、FWに転向しました。
これだけは自分でも納得いってない部分ですね。何でだったんでしょう?:(
そして、本格的にFPSに触れだしたのは実は中2からなんですね。その前もBF4でスナイパーオンリーチームに入ってたりしてたんですが、それは置いておいて…w
そこで始めたのが【rainbow six siege】なんですね。ここがesportsにかかわる分岐点といえると思います。
余談でした。
高校
高校は受験せず(幼小中高一貫だったため)するっと進学し、またここでもサッカー部に入りました。
正直とっても飽きていたのでなぁなぁになっていたし、とあるトラブルから高2でやめるんですがね。
やめたあと、ホームセンターでバイトを始め、自分でPCを買いました。
我ながらよく溜めれたなと思います。(十中八九使う場所がなかったのが理由なんですが…)
ここから競技への入口を拓いていったんですね。
プロを目指すにあたって、将来も見据えつつ目指さないといけないというのは頭にあったので、色々探していくうちに北海道ハイテクノロジー専門学校を親から紹介され、説明会とかにいき、入学しました。
受験自体はもう数ヶ月で終わっていたので、1番早く終わっていました。
受験大変そうだねえ^^ってしながら残りを謳歌してました。w
さて、また余談ですが、ここまでで実は恋愛というものを3回ほど経験しています。(終わりは正直思い出したくはないのですが。)
今では考えられないのですが、実は僕は告白をしたことがありません。
毎回あちらから来ていました。ホントなんでなんでしょうね。自分でもわかりません。
専門学校
専門学校では全く新しい新天地からのスタートでした。
コミュ障であまり積極的ではなかった僕がグループに入り込めたのは今のゼイン君あってのことですね。ありがたい限りです。
きっかけはホロライブというVtuberグループでした。Vtuberってすげーって感動しましたね。ありがとうホロライブ
1年の後期だったとおもうんですが、1つの大会に出場し一旦優勝を勝ち取りました。一緒に出てくれた周りの人ありがとう。
そして、時がたち2年生。
ここでR6S人生が終わりました。
RJO(rainbow six japan open)が終わり、最終成績はbest32という結果になりました。トッププロ相手に善戦しましたが、経験値の差で敗退し、チームは解散となりました。
その時のメンバーは今BBに入っていたり、Solに入っていたり、VALO配信者になっていたり様々ですが、僕は路頭に普通に迷いました。
色々トライアウトに行ったりしていましたが、当時のチーム以上に総合的に安定したチームが存在せず、泣く泣く引退をしました。
その路頭に迷っている最中に拾ってくれたのが今のチームメイトのAkito君ですね。
俺とAPEXやろうぜ(円堂並感)と誘われ、APEXへ転向しました。
そして今に至ります。
職場との出会い
出会いは専門学校で就職活動をしている最中でした。
最初はホテルスタッフの募集があり、登用も視野に入るということで応募。
面接を経て、晴れてスタッフに。
これが恒志堂との出会いです。
そこからだいたい11月頃に内定を頂き、晴れて社員になることができました。
実は就活の時に東京に飛んで最終面接まで行ったのですが、競技との両立が難しいということで落ち、そこで拾って頂いたのでいまは自分のできることを精一杯して、毎日を過ごしています。
ほなお前今何してんねん
普通に恒志堂でお仕事しながらe-sportsの競技者やっています。
配信もしてますし、もしかしたら今後コーチングをお仕事にするかもしれません。
それ以外は本当に何もしていません。
彼女もいません。ハハ…ハ…
今後の展望
仕事では先ずは人並みに仕事ができるというところから始めていきたいです。
まだまだバブちゃんもバブちゃんなのでね。
競技はまずはPQraund5抜けですね。そこからALGSへの道がひらけていくので。
後はとりあえず寝不足をどうにかしたいです。5時間くらいしか寝てないのでね…
あとは、Vlogとかも撮ってみたいね。ちょうど今月末に1人チームメイトくるので、その時にでも…?
次の投稿はなに書くかはわかりません。
本の感想かもしれないし、超絶役に立つことかもしれません。
期待せずにのんびり待っててください。