![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66016824/rectangle_large_type_2_5138a328745c7525131e62c9da6fdb78.jpg?width=1200)
11月19日 伊豆1人旅行 1日目
計画段階の日記
後から更新したけど2日目と3日目はこちら!
・1人旅だあああああ!!!!!!!
・多分めっちゃボリューム多い日記になると思う。
書くの大変そうだな……。
夜は日記を書くことに時間を費やしそう。
レンタカーだから移動中書けないし。
・8時に家を出た。
まずは熱海でレンタカーを借りる。
ほんとはもうちょい早く家を出て熱海駅らへんを歩きたかったんだけど……。
起きたら7時半だった。
・電車に揺られること2時間弱。
熱海!!
初めて来た!
レンタカーを借りて、まずは最初の目的地へ!
・運転楽しい~!!
伊豆半島の右側をひたすら南下。
左手には海、右手には崖って感じ。
マリオカート8のヨッシーサーキットみたいな道路が延々と続く。
こんなにクネクネしてるんだな……。
・目的地が割と遠かったので少し早めに朝昼兼用ご飯休憩だ!!
伊豆高原ビール の本店へ!
えっ!?!?
まじ!?
「漁師の漬け丼」2200円。
見た目めっちゃ映える!!
想像してたよりデカくてちょっとビビってる。
しかもギュウギュウに詰まってて密度がヤバい。
半分まで食べたけど……。
この時点で普通の海鮮丼1杯以上あるぞ……。
・正直、漬け部分はそこまで美味しくないかも。
普通に美味しいんだけど、普通って感じ。
腹11分目まで食べたけど1/4くらい残してしまった。
申し訳ねえ。
めっちゃサインあったわ。
・お腹ぽんぽこにして南下すること30分。
・熱川バナナワニ園に来たよ~!!
チケット可愛いな。
・エリアが3つに別れてて、熱帯の植物園、ワニ園、バナナとレッサーパンダ園って感じだった。
植物園6割、ワニ3割、他1割って感じ。
・めちゃくちゃ写真撮ったけど長くなっちゃうので少しだけ。
ワニ。100日後も生きてるだろう。
ほとんど動かないけど迫力がすげえ。
デブワニ。丸々としてて可愛い~!
レッサーパンダ。
可愛すぎか??
歩き方がクソ可愛い。
ぬいぐるみが動いてる感じ。
バナナ部分もね。
デカい温室の中にギュウギュウにバナナが生い茂ってる。
葉っぱが平気で1枚3mくらいの大きさがあってビビる。
他にも色々な植物が。
植物園としてめちゃくちゃ楽しかった。
別府にも似たような熱帯系の植物育ててる温室あったけど全然こっちの方が規模が大きくて凄かった。
・建物は古かったけどしっかり楽しめた。
ちょっと見るだけだと思ってたけどガッツリ2時間半くらい見てしまった。
バナナ園で育てたバナナはクソ高かったので、お土産屋さんでフィリピン産のバナナチップスを買った。
ステッカーも。
・その後iZooに行こうとしたけど、iZooは長時間楽しみたかったので明日に回すことにした。
代わりに下田海中水族館へ!
・バナナワニ園を出たのが14時半くらいで、下田に着いたのが15時半くらい。
下田海中水族館も2時間ちょい見れるかなーと思ったら、なんと閉園時間16時30分らしい。
1時間しか見れないじゃん!
まあしょうがない……。
ギリギリまで楽しむぞ!!
閉園時間スレスレかつ平日なのでガラガラ。
ストレスフリーで見れたけど時間が無いので流し見になってしまった。
ほんとに海中にあるんだな……。
予約すればイルカに触れたり、生け簀にダイビングで一緒に泳いだり出来るみたい。
いつもなら人でごった返すアザラシのプールも一人占め。
いつもグルグル同じところ泳ぎ回るアザラシも流石に暇だったのか僕に寄ってきてくれた。
神ファンサ。すごい写真撮らせてくれた。
ありがたや~~🙏
ラインナップは地元寄りってかんじ。
下田湾の生き物 みたいな。
見栄を切ってる魚。ィヨォ~~!!
お魚ムシャムシャカワウソ。可愛いねえ。
ちょうど閉園前ラストのショーを見れた。
アシカのショーがほんとレベル高くてすごい。
アシカもイルカみたいにジャンプしてたし、なんなら1回転半バックフリップしてたぞ。
トレーナーさんがプールに入って、水中でアシカと一緒に踊ってた。
海中アシカショーは世界でもここだけとの事。すご。
イルカショーもなかなかレベルが高かった。
イルカの頭の良さが他の水族館よりも際立ってたな……。
スマホで動画撮ってたけどnoteには動画載せられないのでな。
・ショーが終わったところでちょうど閉園時間になった。
ホテルに車と荷物を置いて、居酒屋に突撃だ!!
・どこにでもあるチェーン店か、ちょっと高めの個人経営の居酒屋しかないな……。
ご当地大衆居酒屋みたいなのは無さそう。
まあ仕方ないよね。観光だし。
適当に入っちゃえ!
ほあー!!優勝です!!!
お通しで出てきたサバの煮込みも美味いが!
金目鯛の刺身がやばい!うま!!!
甘みが!最高ですね!
旬は2月くらいらしいけど!
本当は金目鯛の煮付けが食べたかったけど、2700円するらしくて流石に諦めた。
久々のビールうめえなって思ってたら地ビールだったらしい。
飲みやすかったな……。
下田レモンサワー(黒胡椒入り)と、伊豆牛のメンチカツと、伊豆産ナスの揚げ出し。
揚げ物にはレモンサワーよ。
めちゃくちゃ美味かった。
もうちょい居たかったけど、隣の席のおばちゃんがめちゃくちゃ嫌な客だったので逃げるように退店。
ドリンク2杯、料理3品、お通し代で計4000円した。
たっか。
・ホテルに戻り大浴場へ。
安いホテルだから期待してなかったけどなかなか広くて良かった。
しかも貸切。誰一人いない。
露天風呂もあった。
この季節の露天風呂めちゃくちゃ気持ちいい~!
露天風呂入ってると知らないおっちゃんが入ってきた。
良い気分になってたしお酒の勢いもあったので話しかけてみた。
そこから話が盛り上がって盛り上がって。
結局1時間くらい露天風呂で話してた。
「北海道出身なんすよ~」って言ったら喜ばれるので。
いろいろ話したなあ。
結果のぼせかけた。少しフラフラする……。
・お部屋に戻って水分補給。
お昼食べたところで買っておいた伊予柑スパークリングとコンビニで買っておいたおつまみで二次会だあ!
飲みながらすごい勢いで日記を書きました。
誤字ったりしてるかも。
ウマ娘やらないとイベント間に合わないなあ。
飲み終わったら布団で育成回さんとな……。
・明日は早起き出来たら、ホテルの近くの市場で朝ごはん。
朝風呂も入りたいな。
iZooの開園と同時に(9時)入れるように移動して、kawaZooにも行って、余裕があれば沼津港深海水族館に行こう。
行けるかな……。ハードスケジュールだな。
午前中にiZooとkawaZooが終われば間に合いそうだけど。
飼育員さんがめっちゃ掃除してる真横でめっちゃリラックスしてるマナティ。(熱川バナナワニ園)
イカ飯みたいだな……。
・という訳で1日目終了です。
現金3万円持ってきたけど、もう1万以上使っちゃった。やっべ。
でも無事に楽しめてるので!思い出も作れてるし!
自己研鑽の費用ってことで!
明日も楽しむぞ~!!