『Wordle』で脳トレ 2022/01/31
・なんかここ2日くらいでこんなツイートをめっちゃ見かけるようになって、気になって調べてみた。
・『Wordle』っていうブラウザサイトらしい。
世界中で流行ってるらしくて。
5文字の英単語を推測するゲーム。
『ヌメロン』みたいな感じ、と言えば伝わりやすいかな。
・実際にプレイしながらルールを説明しよう。
適当に5文字の単語を入力すると、
こうなる。
ankle(足首)と打ってみた。
黒塗りの文字は使わない文字。
緑の文字は使うし場所も合ってる文字。(ヌメロンで言うところのeat)
なのでこの段階では「〇〇〇〇E」かつ、a.n.k.lは使わないというところまでしか分からない。
・次にまた適当に単語を入力。
〇〇〇〇Eでもいいし別のでもいい。
white(白)と打ってみた。
すると2文字目のHが確定。
黄色の文字は答えの単語に含まれるけど場所が違う文字。(ヌメロンで言うところのbite)
なのでこの段階では「〇H〇〇E」で、1文字目か3文字目にTが入ることが確定した。
(4文字目にはTが入らない)
使わない文字はa.n.k.l.w.i の6文字。
ということは……?
・those(それらの)が正解だ!!!!
みたいなゲーム。
3手で当たることは少ないんだけどなんか上手くいった。
そしてこういう結果だけがツイートに出力できる。
そりゃこのツイートだけ見ても何やってるか分からないよね。
・ちなみに6手までで当てられないと負け。
入力する言葉は意味が通る単語じゃなければいけない。
(ABCDEとかは入力できない)
・っていうゲームなんだけど。
正直、英単語を知らないと分からんしあまり楽しくない。
そこで同じルールで『Pokemon Wordle』というポケモン版を作った方がいた。
・これがまた楽しくて。
アルファベットより文字数が多いので難易度も高い。
ポケモンの名前覚えてないとできないし。
濁点、半濁点、小文字も区別しなきゃいけない。
この時点である程度絞れそうなのにな。
2文字目か3文字目に伸ばし棒(ー)が入って、かつ最初以外に「ム」を使うポケモン。
思いつかないから「ム」は忘れてヒントを探ろう。
3文字目に伸ばし棒が入ることが確定。
使わない文字も増えてきたが……。
3文字目に伸ばし棒が入って、2.4.5文字目の何処かにムが入るポケモン……??
そもそも3文字目に伸ばし棒が入るポケモンがリザードンとハリーセンしか思いつかないが、既にンは使わないことは分かっている。
あっ!!!!!チャーレムでは!????
と思ったが、キャタピーの時点で小さいャが潰れていた。
とりあえず入れてみたが……。
ムの場所が2文字目か4文字目。
こんなポケモンいる……??
あっっっ!!!!
いえーい!!
急に思いついた。
ちょっとロングシュート気味だったかも。
答えは日記の最後に。
ヒントは第2世代です。(金銀で登場したポケモン)
・解けた時の達成感がすごい。
すごいスッキリ。
タギロンもヌメロンもそうだけど、こういう推測のゲーム好きなんです。
脳みその普段使わないところに血液が流れ込んでる感触。
疲れるくらい考えるから多分カロリー使ってんだろうな。これやってたら痩せるんじゃない?
・晩ご飯に作った豚キムチ。
今日はスーパーで買った牛角のキムチを使った。
酸味も甘みも少なく、クセのないキムチでした。
ニンニクの芽、60円くらいで買えるのにここまで仕事するとは。
ニンニクの風味と食感がたまらない。
とにかくめっちゃ美味しくできた。
自分で作る豚キムチが1番好き。
・そろそろ答え発表するか。
3文字目に伸ばし棒、2文字目か4文字目にムが入るポケモンと言えば……??
エアームドちゃんでした!!
みんなもポケモンゲットじゃぞ~??