![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96269987/rectangle_large_type_2_f182468b7332da0b2b37a68d0f32a242.jpg?width=1200)
神様の言うとおり 2023/01/23
※かなーーーり長いです
画像も大量にあります
暇な人だけどうぞ
初めに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95840512/picture_pc_85c9325973b8d3089ee2fad05a1898a0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95840511/picture_pc_72c03469be12b7f463bc6d748e42e967.jpg?width=1200)
・箱の大きさに見合ってない商品が届いた。
『ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神』というゲーム?ゲーム。多分。
ジャンル的にはボドゲ?になるのかな。
手のひらサイズの小さな本。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95840923/picture_pc_f1dc4dfe6b602637b7ca422dc65d886b.png?width=1200)
こちらが公式サイト
・いつも通りオモコロの記事に触発されて買った。
自分があーだこーだ説明するより、公式サイト見てもらうか記事を見てもらった方が早い。
楽しそう過ぎる。大人の散歩だあ……。
・本に書かれた内容に沿って散歩してみましょうよっていう、いつもの散歩にひとつまみスパイスを加えてくれるようなゲーム。
ゲームと言っても勝敗もルールも特になく、ただ散歩を楽しくしてくれるだけの本。
本の指示、言わばさんぽ神様のお告げは上の句と下の句に分かれており
「普段降りたことの無い駅に行って」
「新○○という地名の町で」
という場所に関する上の句と、
「△△みたいな写真を撮ろう」
「定食を食べよう」
「□□について考えよう」
みたいな“すること”に関する下の句がある。
それぞれ43個ずつあるので組み合わせは無限大!
別に嫌なお告げには従わなくていいし、何個かお告げを組み合わせても良いし。
目的のない散歩にちっちゃいミッションみたいなのを与えてくれて、いつもの散歩を楽しくしてくれる神ゲーム。
そりゃ買うよね。
・まあ普段あまり散歩しないけど、これを機に散歩するのもありでしょう。
早速、今週末の日曜日は『さんぽ神』のお告げに従って散歩してみよう!
Twitterでフォロワーに6~49と51~94の間から好きな数字を言ってもらって、そのお告げに従ってみよう。
楽しみだな~!!
決行
・という訳で日曜日。
Twitterでフォロワーに数字を募集。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96214302/picture_pc_f2e6134c06de97f7514e81c9e9c9ed77.png?width=1200)
有難いことに12件も神様(フォロワー)からお告げを頂いた。
やれるものからやってみよう!
「家族にゆかりのある場所で、鳥や昆虫を探そう」
・まずは最初のお告げ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223278/picture_pc_4414328bd92ca414072243f25599011f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223280/picture_pc_3bafb4c92a8702177d056e7c260b2c52.jpg?width=1200)
家族にゆかりがある場所……?
何回かnoteに書いてある通り、僕は北海道から一人で上京してきたので特に関東には家族にゆかりの地はない。
まあ家の近くでいいか……。
・という事で最初のお告げは家の近くで行うことにした。
今の時期は昆虫はなかなか見ないし(居ても見たくない)、カラスかスズメがいればいいなあ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223282/picture_pc_1910c016d120b6be0f98e4f5e183c91d.jpg?width=1200)
生きてる鳥よりレアでは?
全然いない。いつもはどこかでカラスが鳴いているはずなんだけど、こういう時に限って見つからない。
近くに林とか自然のない住宅地で鳥を見つけるって難しいんだな……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223391/picture_pc_880fbf6a4b7d5a0b6d8dc2b18e164730.png?width=1200)
・20分ほどふらふらと散歩してると、遠くでカラスの声が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223285/picture_pc_eedf3120f5981ed3376f1112671a15cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223289/picture_pc_f847bb1ef5db23809a3b61c28314fdbc.jpg?width=1200)
めっちゃ見にくいけどカラス発見!
最初から苦しいミッションクリアになった。
まあまあ、こんな感じね?
次行きましょう。
「知り合いの住んでいる街で、公園を見つけるごとにラジオ体操をしよう」
・電車に乗って移動だ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223290/picture_pc_be9ea0f0336a6c790e9f58bd01a9a8b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223390/picture_pc_f112fbcf627d5e50f9870ae652c2b931.png?width=1200)
ラジオ体操!?一人で!?しんど!!
でもさんぽ神様の言うことは絶対なので……
(公式ではやりたくないお告げは飛ばしていいとのこと)
フォロワーのうち新百合ヶ丘に住んでる人が居たはず。
新百合ヶ丘の公園でおじさんが白昼堂々ラジオ体操をして、新百合ヶ丘の治安を悪化させたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223291/picture_pc_d514ad0092b9eb9228aa1376a57ac705.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223292/picture_pc_d60a933485c610afe85f06fb6fa5e76d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223293/picture_pc_4be87d6c24941a349f068f2a50974ad8.jpg?width=1200)
ここで踊りました。詳細はTwitterに。
めっちゃ恥ずかしい。
「公園を見かけるたびに」というお告げなので、せめてもう一箇所……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223296/picture_pc_af8694795b2149f3ced83b1d7caa2b36.jpg?width=1200)
ここでも踊りました。団地の近く。
近くに音楽大学があって、窓から美しいオペラみたいな歌声が聞こえてきてた。CD流してる?と思うほど。
駅でもでかいチューバを持ってる人がいたし。音大の近くに住むのいいなあ。
治安もめちゃ良さそうで憧れる。
「『新』がつく地名のところで、微妙な色を探してその色の名前を考えよう」
・次!
その場で出来そうなお告げを頂いたのでやってしまおう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223295/picture_pc_aee4db69c8014af1f86c964efc41be81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223297/picture_pc_58b1153621253984b7ae8e17564ff004.jpg?width=1200)
ちょうど「新」百合ヶ丘にいるので、公園から駅に戻りつつ変な色を探してみよう。
と言いつつ、しっくりくる物がなくて駅前まで戻ってきてしまった。
新百合ヶ丘は駅前にオブジェがいろいろある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223302/picture_pc_a8e302c8f6d5fcd6a2952f301fc674a3.jpg?width=1200)
ホラーゲームに出てきそうだな。
火が弱点だったり。素早い動きでバッて近寄ってきて手で斬りつけてきそう。
頭部の話で吸血攻撃とか麻痺、毒とかも巻けて、倒れる時には花がしおれる感じで。
でも色がなあ、微妙だな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223299/picture_pc_db6a73adbc539cc42700d7b4bb5572fd.jpg?width=1200)
あ、これとか良いんじゃないか?
点灯していないイルミネーション。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223300/picture_pc_b9fdaa155b16d91e10a62ac0def99ee0.jpg?width=1200)
の、この飾りの側面のピンクのところ。
新百合ヶ丘にちなんで
「プリズムゆりゆりピンク」
と名付けました。
僕にネーミングセンスをください。
「4駅先で電車を降りて、高級なものを探そう」「かわいい地名のところで、定食を食べよう」
・次!ちょうどここらでお昼過ぎだったので何か食べに行きたいところ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223301/picture_pc_2493d1587d0cb4e97bcedae1033807ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223304/picture_pc_97c2edf1e2024b4bf9e63d8dd05afd88.jpg?width=1200)
と、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223306/picture_pc_7e3c87ea1d2183bd13cad69c34bf933b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223305/picture_pc_6100697e35f55bbe2c8a3cf5501f295c.jpg?width=1200)
の2つのお告げを同時にこなすことに。
新百合ヶ丘駅から唐木田方面の各駅停車の電車に乗って4駅先、「はるひ野」に行こう。
これはどう考えたって可愛い地名でしょ。
ただの人間には興味なさそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223307/picture_pc_9f68c1f05ef9e5c2b95fd84f75bdc11c.jpg?width=1200)
・はるひ野に到着。予想以上に田舎だあ……。
でも駅前に降り立った途端、子供たちの声とホイッスルの音が響く。ワイワイしてる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223308/picture_pc_72338173c95f3991d1a2d1675b3ccad6.jpg?width=1200)
駅前にすげえ立派な幼稚園があり、そのグラウンドで園児たちがサッカーをしていた。
バディスポーツ幼稚園っていうバリバリのスポーツ養成園みたい。
グラウンドのネットには田中碧選手の横断幕が。
横浜校って書いてるけど、ここの系列の幼稚園の出身みたい。
日本代表レベルになると、もう人生のスタートから格が違うんだな。
田舎に生まれた時点でこんな選択肢はない。
都会に生まれた時点でこんな専門性の高い教育を受けられる選択肢が無数にある。
スポーツに限ったことじゃない。
音楽の道に進ませるかーとか、キッザニアで職業体験させるかーとか、都会には色んな選択肢がある。
羨ましい限りですわ。
・高級なものを探すことと定食を食べることが目的なので、高級な幼稚園を見つけたからある意味で目的は1つ達成したのかもしれない。
残すは定食にありつくこと。まあ駅前には何かしらあるでしょ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96277372/picture_pc_73624babcdc9aa66356aacc66f316a9d.png?width=1200)
駅の周りなーーーーーんにもない。
サイゼとマックが辛うじてある。
あとはでっかいスーパーがあるだけ。
周りは高級そうなタワマン。でもコンビニもない。
治安は良いけど、悪くなりようがないというか……。
定食屋……。ないよね……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223309/picture_pc_fd1633ebc9158c097ba82431c4ba4012.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96277502/picture_pc_256f7129408b1170a14de9c691b0f487.jpg?width=1200)
サイゼでハンバーグ定食を組んだ。
サイゼのハンバーグ、普通にめっちゃ美味しくない?
昔はもっと冷凍食品感強かったような気がするんだけど、今はしっかり美味しい。パサついてないしちゃんと肉感あるし。
これで「かわいい地名のところで定食を食べよう」をクリア!ってことにしてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223310/picture_pc_a5c9359c198b370fc26e90b512b22685.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223312/picture_pc_09fe114dbcf189730df4d9d57962dfb8.jpg?width=1200)
また高級そうな認定こども園?を見つけた。
はるひ野はセレブの子どもの集まる街。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223399/picture_pc_0f19a94a2a6d075a67dc728943228553.png?width=1200)
面白い高級なものないかなと思って歩いていると、はるひ野の空をヘリコプターが飛んでいた。
高級車とかよりはレアでしょ。これでいいや。
「色の入っている地名のところで、落し物を探そう」
・次!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223316/picture_pc_aa3f29155d841074b306dae90b6317d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223318/picture_pc_0def7fc8e8056516c67fc4f4bc1597b5.jpg?width=1200)
都合のいい事にはるひ野の隣の駅が「黒川」だったので1駅だけ電車で移動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223319/picture_pc_1454c8966fe6fd6be15208f6f378bdea.jpg?width=1200)
駅の構内のBGMが謎にオーケストラ。
なんでだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223323/picture_pc_237807a79d46ecb63c0b6eef046c4263.jpg?width=1200)
でっけ〜音楽ホールがある。
読売日本交響楽団だってさ。
なんでもオーケストラに力を入れてる街らしい。
電車の発着BGMもオーケストラでびっくり。
楽器持ってる人は1人も見なかったけど。
まあ日曜日だからな……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223326/picture_pc_7ee6ae85c73e21120e2d7c9a39a569c1.jpg?width=1200)
めっちゃ良い感じの街。すごい静か。
治安MAX良い。
こういう道が通学路だったら青春度爆上がりなのにな……。
目的の落し物はぜ〜んぜん無い。
それどころか落ちてるゴミとかも無い。
隣駅までずーっと歩いて、その間ずーっと下ばっかり見て歩いてたけど、タバコの吸い殻が2つくらいしか見つからなかった。
治安良い~!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223327/picture_pc_eeada76f59b49bbb2f9d12cb77d62291.jpg?width=1200)
近くで見たら蓮コラみたいでキモかった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223342/picture_pc_eea5663e53563b0e1fe4353827cd6121.jpg?width=1200)
野球のグラウンドしか無かった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223340/picture_pc_5df52981b17cb64e57a9851d9a3ec9fe.jpg?width=1200)
いい散歩道
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223343/picture_pc_eddfcfb525ff5f335600036d55018fc5.jpg?width=1200)
軒の横の線が成層圏になってて良い
落し物が全く見つからず。
ただ良い街を散歩しただけになった。
まあそれでもめっちゃ楽しくて。
のんびり歩いて平和な気分になった。
家の周り散歩しても治安悪すぎてこんな気分になれないと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223344/picture_pc_f80bb3bc741267085e104e09ba72f0aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223348/picture_pc_5e5622eda065f4db307ba87dcc4fd4b4.jpg?width=1200)
強いて言えば、立派な御殿の庭先のみかんの木から道路にみかんがポトっと落ちてたくらい。
一応落し物よね。木の落し物。
休憩
・隣駅まで歩いてそこそこ疲れたので、駅前のオシャレなカフェで休憩することにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223363/picture_pc_7841f7909343cc08e623ed628c7b3a2c.jpg?width=1200)
コワーキングの「コ」って何?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223362/picture_pc_ab7fc293983317397744748fc6226345.jpg?width=1200)
普通に寒かったからね、温かさと甘さが染み渡る~
普通に30分くらいのんびりした。
スコーンがボロッボロ崩れて食べにくかった。オシャレな大人はどうやって食べてるんだろう。
スコーンの食べ方がダサいとはいえ、1人でカフェに入ってコーヒーを嗜めるような大人になったよ。お母さん。
「3駅先で電車を降りて、かっこいい漢字を探そう」
・一度新百合ヶ丘駅に戻って再開!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223365/picture_pc_49b3bc19865807c1c05d62092bf81a72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223403/picture_pc_366fabf48b6f89c493616df30c798f21.png?width=1200)
新百合ヶ丘駅から各駅停車で町田の方へ。
3駅先の玉川学園前駅で下車。
でけー大学のある街だからかっこいい漢字もあるだろう。
駅前のメインストリートが1本、その道路の両側に個人経営のお店がずらっと立ち並んでる感じの風情溢れる街だった。
ちょうど夕暮れの時間で、夕日が綺麗でエモかった。よく分からんけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223345/picture_pc_6aea9fec5f1460ad17f27535108f69a6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223349/picture_pc_9da83c6dac76db6361e0ac4c32b4bafa.jpg?width=1200)
真っ向から対抗している
このダンボールは今後どうなるんだ
・お店がいっぱいあったので看板も多く。
色んな漢字を見かけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223346/picture_pc_5bc4ede9b45e5cf5236d6de58c00c0df.jpg?width=1200)
想いやりが強い人に育ちそうで良いですね
単純に書き間違えだろうけどなんかかっこいい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223352/picture_pc_e3e759a07539b17b81d65865a1e3c979.jpg?width=1200)
シンメトリーだから裏から読んでも畳で良い
この無骨さがカッコイイね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223351/picture_pc_bffb33c59091ffbc7dda815504c55bac.jpg?width=1200)
餃子以外で使わないけど
右側の「交」の「乂」のところ、本来は無い点が
あるのがかっこいいですね
大学の近くだけどゆっくりとした空気が流れていて、全然若者がチャラついてたりしなくて、とても良い感じの街でした。
今日行った街の中では住みたい街ナンバーワンかも。
「都会の真ん中で、壊れているものを見つけよう」
・時刻は18時を回り、外はすっかり暗くなってしまった。
これで最後にしよう。
まだまだお告げはあるんだけど、流石に一日では消化しきれなかった。
また次のおさんぽで利用させてもらおう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223367/picture_pc_f36851a746cce9524d24878d9156b04c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223382/picture_pc_f8cf4763ffb1fd231db049b118f73d6d.jpg?width=1200)
これが終わったら帰るので、家に近い都会で探そう。
となると町田かな……。
東京都民からは神奈川と言われるくらいの存在感らしいけど、神奈川県民からするとしっかり大都会東京だと思ってる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223355/picture_pc_2a31d1fec3e4c8cd80d199ef1c5e9ad0.jpg?width=1200)
100日後に壊れる腰
・壊れているものを探し続けて歩き回ること30分。
壊れているものが全っっっっったくない。(送り仮名違うけどわざとです)
切れかけの電球とか、ぐちゃぐちゃに壊れたゴミ箱とか、何かしらはあるだろうと思ったけど全然ない。
ただでさえ治安の悪い町田なのに。
マスクをつけずに人混みで必要以上の大声で話してる倫理観の壊れた人はいっっっっっぱいいたけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223356/picture_pc_51c19c8e8ebd574b0001a3260a88b685.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223357/picture_pc_e5732f3a453579e3cb64eecb0c933343.jpg?width=1200)
三味線?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223359/picture_pc_3fc4919d4e1721a1d11b8122da337263.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96223360/picture_pc_0631cba017d204aaf5c9c106c63a12b7.jpg?width=1200)
これはちゃんと故障だよね
たぶん人通りが多いところに壊れたものを放置していると普通に危ないからだろう。
ちょっと飛躍した考えだけど、壊れたものを放置していると次々と犯罪率が上がるみたいな理論あるよね。
治安のいい街に窓が割れた車を一台置いたら治安が悪くなっていくみたいな話。
そういうのもあるのかないのか、都会にはあまり壊れているものがないことがわかった。
黒川駅の前には3台中2台壊れたベンチがある公園があったんだけどな。
都会は壊れているものは少なく、落とし物が多い。
田舎は壊れているものが多く、落とし物が少ない。
今回の散歩で得た知見です。
終了
・本格的に寒くなってきたのと、お腹がすいたのと、単純に疲れ果てたのでここで散歩を終了した。
11時から19時前まで、7時間弱の大長編の散歩になった。
こんなに長い時間歩いても全然飽きが来なかった。
知らない街を歩く理由を作ってくれて、お告げの内容とはまた別の発見もあって楽しい。
さんぽ神、神ゲーです。
ちなみに総歩行距離11.9km、総歩数16000歩でした。めーっちゃ歩いた。
・Twitterで#ろりすけ散歩神 というハッシュタグをつけて実況していた。
アカウントに鍵かかってるので、見たければフォローしていただけるとありがたい。
まあこのnoteと書いてある内容同じだけどね。
・実況している自分はめちゃくちゃ楽しくて一人でわーわー騒いでたんだけど、フォロワーはどうだったんだろう。
だいぶTL汚したからなあ。うるさかっただろう。
ミュートしやすいようにハッシュタグつけたんだけどね。
物好きのフォロワーから「自分の数字のお題やってもらってるとき、自分の選択が誰かの人生に影響してるのが面白かった」と感想をいただいて嬉しくなってしまった。
ランダムお題とはいえ、他人を操作している感じがあって楽しんでもらえたのなら成功です。
・第二回はいつやるか未定だけど、個人的に楽しかったのでまたやりたいと思っています。
初回よりは協力してくれるフォロワー少なくなりそうだけど。
今回できなかったお告げもあるし、寒波が過ぎたらまたやろうかな。
・あとWebライターはすごい。
自分は全然面白いもの見つけられなかったけど、改めてオモコロの記事を見ると凄さが分かる。
ちゃんと見どころを作って、ゲームの楽しさも見せて、ボケも作って、楽しくテンポよく読めるように書いてある。
自分はWebライター志望じゃないし、こんな記事誰も読まないと思ってるからテキトーに書いてるけど、それでも吸収できるところは学んでいかないとな。
長くなり過ぎた。
読んでくれた暇人、ありがとうね。
いらん写真
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96327795/picture_pc_a59e8ce24c6161a4e811e59f06b1125a.png?width=1200)
こんな感じでメモ取りながらやってました。
まだやってないお告げは隠しておこう。