見出し画像

誰でも自己PRはできる ~どの経験を使うか~

割引あり

「1分程度で自己PRをしてください」
面接ではこのような質問は典型的です。また、エントリーシートなどに自己PR文を書かなければならない場合も多いでしょう。

しかし、「自己PRがうまく作れない」という悩みを抱えてひる人が多いのも現実です。そこで今回は、自己PRをどのように作れば良いのか解説します。


自己PRで面接官は何を見ているのか


面接での質問には、それぞれ採用側の意図があります。意図がわかりにくい質問も中にはありますが、「自己PRをしてください」という質問の意図は比較的容易にわかるはずです。

それは、人材としての「強み」を自己申告させることで、「組織に貢献できる能力・性格を持っているか」を見極めるという意図です。あくまでも自己申告ですが、提出した履歴などと照合しながら、その信憑性や程度について判断します。

何をPRするべきかは、どのような組織に応募しているのかによって絞られてきます。極端な例えをすれば、お笑い番組のオーディションなら「面白い」ことをアピールしなければなりません。一方、警察官の採用試験なら、「真面目」、「誠実」、「素直」あるいは「へこたれない姿勢」などが求められるでしょう。つまり、採用側が求めている人材像に合ったアピールをしなければならないということです。

採用側が求めている能力や人材像に合致する事柄があれば、それを説明するためのエピソード(ネタ)はなんでも構いません。ただしそれは、単に「現在の」自分の性格や、「現在の」能力を申告するだけでなく、過去の経験や実績・成果から説明しなければなりません。

コンピテンシー(行動特性)を示すため過去の経験でアピールする


なぜ、単なる「現在の」事実ではなく、過去の経験や実績・成果などからアピールするべきなのかは、面接官がどのような方法で応募者を評価しているのかということと関係があります。

ここから先は

6,111字

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?