見出し画像

今更の 漫画にハマって 睡眠不足。

古本屋なんかしていると「本が読めていいね」と思われたり言われたりするかと思うが、実際読む暇はほぼ無い。時間を作って読むしかない。本はデータであり(ネットアップや目録用)、場所を取る重い物体であり、凶器でもある(地震の時にそう体験した)。読みたい、溺れるように読みたい、ハン・ガンの昨品とか、送ってもらった文庫とか、買ったさまざまな本。でも、いまのわたしには「これは売れるか、売れないか」、売れなくても欲しいか、処分行きか、そういう乱雑に散らばった本がある家で暮らしている。

唯一の楽しみは、マンガ耽溺読書。。。

寝る前に読める唯一の本は、マンガになってしまう。
一時は「のだめカンタビーレ」にはまった。吉田秋生とか。
一巻から読み出して最後まで読んでまた繰り返す。そうして
休日を潰したり、睡眠を削ったり。ただの怠け者である。
仕事や家事はしない、地震で乱れた部屋の片付けも後回しになる魅力。。
少女漫画はそんなに「ちはやふる」以外はハマらなかった。
しかし、この度、倉庫の片付けをしていて、コンプリート漫画を見つけた。
全巻揃い。37冊。タイトルは聞いたことがあったが読んだことはなかった。
「花より男子」。まさか自分がこの本を読むとは。でも読み始めたらとまらない。正直、ありきたりのラブコメ? まあのだめと千秋の関係に似ていないこともないが、評価軸が違う。王子様は、自分にないものをもっているものに惹かれるものなのか。すれ違い、聞き逃し、アクシデント、肉親による妨害など、ベタな庶民には考えられないようなマンガ的な展開もおおいけど、ハマってしまった。最終巻に来る頃には最初のエピソードを忘れているから、また読む。
おいおい、おまえそんなことしている暇あるんかいな、という情況なのに読む。
最初はやな奴だった道明寺が、やけにカッコよく見える。
バカだけど。凶暴だけど。好きな女には優しい、紳士としての教育を受けたのだろう。映画もアニメも見たことないけど、マンガだけで充分楽しめた。
今日はコレを読まずに早く眠りにつきたいと思います。。。

つい読んじゃうんだよねー。。。

いいなと思ったら応援しよう!