マガジンのカバー画像

新刊・増刷・書評

64
ヘッダーは、2006年の4歳と2歳の子どもたち。ここでは最新刊や増刷に関するお知らせや頂戴した書評を紹介します。ご参考になれば幸い!
運営しているクリエイター

#哲学

『思考の迷宮 パラドックス』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『思考の迷宮 パラドックス』(ニュートンプレス)が発売開始になって…

高橋昌一郎
5か月前
15

最新刊『天才の光と影:ノーベル賞受賞者23人の狂気』発売開始のお知らせ!

最新刊『天才の光と影:ノーベル賞受賞者23人の狂気』(PHP研究所)を上梓した。 本書では、…

高橋昌一郎
5か月前
7

『ゼロからわかる 論理的思考 最新版』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『ゼロからわかる 論理的思考 最新版』(ニュートンプレス)が発売開始…

高橋昌一郎
9か月前
9

『新書100冊』第2刷御礼!

2023年9月13日に初版を上梓した『新書100冊』の第2刷発行が決まったというニュースを、編集長…

15

最新刊『新書100冊』発売開始のお知らせ!

最新刊『新書100冊』(光文社新書)が発売開始になっています! 本書は、2019年7月〜2023年7…

17

『最強に面白い パラドックス』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『最強に面白い パラドックス 』(ニュートンプレス)が発売開始になっ…

11

『哲学ディベート』第14刷御礼!

2007年11月に初版を上梓した『哲学ディベート』の第14刷が発行された。ロングセラーにしてくださった読者の皆様に深く感謝したい。 #エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #思考力 #高橋昌一郎 #哲学ディベート #日本放送出版協会 #NHK出版 #哲学 #ディベート

『楽しみながら身につく論理的思考 事例編』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『楽しみながら身につく論理的思考 事例編 』(ニュートンプレス)が発…

8

『論理的思考力を高める パラドックス大事典』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『論理的思考を高める パラドックス大事典 』(ニュートンプレス)が発…

18

最新刊『実践・哲学ディベート』発売開始のお知らせ!

『実践・哲学ディベート』(NHK出版新書)が発売開始になっているので、紹介しよう! はじめ…

18

『楽しみながら身につく論理的思考』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『楽しみながら身につく 論理的思考 』(ニュートンプレス)が発売開始…

21

『パラドックス大図鑑』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『パラドックス大図鑑』(ニュートンプレス)が発売開始になっているの…

14

『哲学ディベート』第13刷御礼!

2007年11月に初版を上梓した『哲学ディベート』の第13刷が発行された。ロングセラーにしてくだ…

10

『フォン・ノイマンの哲学』【Audible版】予約開始のお知らせ

オーディオブックとは何か?「オーディオブック」とは、書籍をプロの声優が音読して録音し、デジタルデータで配信するブック形式を指す。現在、Amazonが提供するAudible版がよく知られている。 紙媒体の書籍を電子化するKindle版と同じように、Audible版も今後は増加が予想される。アメリカのオーディオブック市場は、最近は毎年20%近い成長率を保ち、すでに2500億円規模になっているそうだ。中国も急成長を続け、2017年時点で市場規模は690億円という。 基本的には、