湯たんぽ

令和2年に神奈川県から秋田県豪雪地帯の県南に移住しできました。雄物川の支流の山奥で、できる範囲の自然農をしています。日の出と日の入りの時間で生活する毎日です。

湯たんぽ

令和2年に神奈川県から秋田県豪雪地帯の県南に移住しできました。雄物川の支流の山奥で、できる範囲の自然農をしています。日の出と日の入りの時間で生活する毎日です。

最近の記事

冬囲いと畑の収穫終わった! いつ、雪が降ってもなんとかやっていけそうです。椿が優しく咲いていました。 どうか枝が折れませんように… 来春まで今年の冬を耐えてくださいね。 明日は雨なので漬物作りと荷物を一つ送ります。

    • 石臼で牡蠣の殻を粉にする

      こちらに移住しで丸4年経つ 納屋の中や周りには色んなものが鎮座している。米農家を代々続けて生計を立てていた家なので、都会のサラリーマン家庭で育って事務系の仕事をしていた身として 写真で見たことのある様々な暮らしの道具をそうそう断捨離や廃棄はできない。 新しいものを買うために…場所を空けるために…引っ越しのため…泣く泣く手放す人も いるでしょう。 今日、やっと石臼の使い道が閃きました。 牡蠣の殻をすり潰して粉にできました。 牡蠣殻石灰は、工場で高温で焼いて作ると聞きます。 11

      • いちじくの木の剪定

        昨日、思い切っていちじくの木の冬越し剪定をしました。6月に体調がすぐれず 畑に2週間出れずにいる間いちじくの葉かき のタイミングを逃し、彼ら彼女らの自由自在の葉の向き方に任せました。 当然、収穫はわずかで実のつかない枝、枯れ枝もありました。この地に来てその秋に買ってきて植えたものです4年経つ木々です。来年はあなた達の気持ちを理解して実を結べるようお世話させて頂きます。

        • 朝ご飯プレート

          畑のトマトもあと少し、夏草野菜がしょんぼりしてきました。 家の人は、肥料入れてないでしょう… 〇〇さんちのトマトは甘いよねと軽くジャブをいれる! 来年は美味しいトマトをめざして、自然農でも美味しいを目標に設定しましょう。 今日まで天気に恵まれて小豆や胡麻が乾きました。大根や白菜の虫探しも少なくなり、秋が深まっていきます。

        • 冬囲いと畑の収穫終わった! いつ、雪が降ってもなんとかやっていけそうです。椿が優しく咲いていました。 どうか枝が折れませんように… 来春まで今年の冬を耐えてくださいね。 明日は雨なので漬物作りと荷物を一つ送ります。

        • 石臼で牡蠣の殻を粉にする

        • いちじくの木の剪定

        • 朝ご飯プレート

          「お茶漬けの味」を鑑賞して

          初めてのノート、少しの緊張があります。 昨晩DVDで小津安二郎監督の「お茶漬けの味」を鑑賞しました。某国営放送の生誕120年没後60年の再放送を見て、触発されて東京から送ってくるレンタルビデオ屋さんをポチッとしました。 淡々と描く上流階級(古い…)、富裕層の奥様の日常を銀座や修善寺の温泉地や丸の内のオフィス街、バーや、お手伝いさんのいる邸宅…モノクロ映画でセリフもモソモソ聞き取りにくいのに引き込まれてしまいました。今の映画やドラマのようにあおるような音楽も流れていないのに、イ

          「お茶漬けの味」を鑑賞して