【レビュー】アシックス マジックスピード4を100マイル走った感想をまとめた
Reddit翻訳まとめ
1:名無しさん2024/05/28
アシックス マジックスピード4を100マイル(約160km)走った感想をまとめたよ。
https://amzn.to/40WNg2J
■ プロフィール
年齢:24歳
5km自己ベスト:19分10秒
10km自己ベスト:38分50秒
■ レビュー
最初の印象が良かったから、100マイル走った今の最終的な感想をシェアするね。
長距離ラン用のシューズとしてはかなり優秀。履き始めはやや硬めだけど、使い込むとちょうどいい感じに柔らかくなって、どんなペースでも快適に走れる。反発もいいし、走ってて楽しい。アッパーの通気性も良く、アウトソールのグリップはMS3より改善されてる。でもプーマやアディダスにはまだ及ばないかな。
今日、14km走って100マイル達成したんだけど、最初から足がめっちゃ重くてしんどかった。それでも、このシューズのおかげでペースを7:40/マイル(4:45/km)で維持できた。足は動かないのに、勝手に進んでくれる感覚。
スピード練習には少し重めだけど、大柄なランナーなら十分使えると思う。クッションがしっかりしてるしね。
■ アウトソールの耐久性
2枚目の写真を見てもらうとわかるけど、100マイル走っても結構持ちこたえてるよ。
■ まとめ
マジックスピード4は、どんなペースでも快適に走れる長距離向けのシューズ。デイリーランにも使えるし、スピード練習にもある程度対応できる。1足でいろいろこなしたい人にはおすすめ!
2: 名無しさん 2024/05/28
>>1
8.6オンス(約244g)の重さでそんなに苦労するとは意外だな。
俺は今日、メタスピードスカイ・パリのデビューランしてきたんだけど、6.5オンス(約184g)の軽さとスピード感がめっちゃ気に入った。でも、耐久性とアウトソールの摩耗がちょっと心配。時間が経てばわかるかな。
3: 名無しさん 2024/05/28
>>2
いや、苦労したってわけじゃないんだけど、スピード練習用にはもう少し軽いシューズが好みなんだよね。
例えば、エンドルフィンプロ3はこれより軽いし、前に使ってたマジックスピード3も軽かった。それに比べると、MS4はスピード練習向きではないかなって感じ。ただ、使えなくはないし、しっかりしたクッションがあるから、大柄なランナーにはいい選択肢かもね。
4: 名無しさん 2024/05/28
>>3
ここ1年くらいで気づいたんだけど、俺はどんなランでも軽いシューズの方が好きだわ。
重いシューズ履くと、心拍数が上がるし、余計に疲れる気がするんだよね。しかも、遅く感じるのがちょっとメンタル的にキツい。
ちなみに、最近使ってたトレーナーはアディダス AP3(7.6オンス/約215g)とホカ スカイワード(11.5オンス/約326g)。でもAP3ってほんとに7.6オンスなのか怪しいんだよな…。ナイキ AF3(7.1オンス/約201g)も履いてたけど、15kmで返品した。
https://amzn.to/4aNcbsX
AP3はAF3やメタスピードパリとは重量クラスが違うのに、たった0.5オンスの差しかないってのはちょっと信じられん。
5: 名無しさん 2024/05/28
>>4
AP3、思ってたより軽かった?それとも重かった?
6: 名無しさん 2024/05/28
マジックスピード4(MS4)、30マイルくらい履いたけど、メタスピードの耐久性を上げたバージョンって感じ。ただ、ミッドソールのフォームはメタスピードほど良くないし、アッパーの質もこの価格帯にしては微妙。でも耐久性はあるし、デイリートレーナーとしては完璧。
俺はスーパーブラスト2と交互に使ってる。毎回カーボン入りシューズで走るのは好きじゃないからね。スピード練習には使ってないけど、やろうと思えばできるかな。ただ、雨の日はプーマ ディヴィエイト ニトロ2の方がグリップが良いから、そっちを履くかな。
https://amzn.to/4gm62VP