見出し画像

HARLEYのタンデムシートの上から 3

10月の三連休の中日13日に、突然思い立った連れ合いが紀伊半島沿岸を廻るツーリングに連れて行ってくれました。

高速 紀勢道 奥伊勢パーキング

自宅を朝5時頃出発し、伊勢自動車道に乗って最初に入ったパーキング。
時間が時間だったので人影はまばら。売店はまだ開いてなくて、自販機の濃い抹茶ラテを飲みました。山沿いの高速道路は寒いです。あったかい飲み物は嬉しい。躰の隅々まであったまります。☕🍵☕🍵


花の窟(はなのいわや)神社

休憩がてら寄りました。何度もお詣りしてるのでこの日は入口だけ。

熊野の海岸 

紀伊半島沿岸はずっとこんな綺麗な海の景色が見られます。

和歌山勝浦港 にぎわい市場

10時くらいに到着。以前一度訪れている道の駅です。結構観光客で賑わってました。足湯に入ったり、市場で買ったお寿司屋やマグロのカツで2回目の朝食です。(5時前に最初の朝食取ったので)

白浜町 椿はなの湯 
温泉入口の張り紙

和歌山はいたるところに温泉宿があります。ちょっと走っただけで幾つも看板立ってました。♨♨♨♨♨
たまたま休憩に立ち寄った道の駅にこ~んな温泉場が。日帰りの温泉場でした。「マツコの知らない世界」で紹介されたということ。

そして、この日のお宿は🏨、和歌山市友田町の「ビジネスホテル かつや」です。
フロントの方がめちゃくちゃ親切。笑顔の素敵なナイスガイ🙆‍♂️でした。
何といってもバイカーに優しい駐車場完備のホテルです。ホテルの一階部分が駐車場で、夜にはシャッターが下りるので安心して泊まれます。


「黒八戒」にて

ホテルは素泊まりなので夜ごはんは近くの居酒屋へ🥢🍲🍻
写真はお通しに出たマグロ手巻き寿司と、連れ合い大好きシマアジなめろうです。お造り鶏のたたきなど全12品と生ビール、タコハイを頂きました。中でもカルパッチョ🥗が、みんなの思い描くカルパッチョじゃなく、なかなか個性的なもので、これがまた美味でした。(写真撮るの忘れてました。酔ってたかも)

奈良県針のドライブイン

帰りは阪奈和道に乗り、名阪国道へ抜けるコースです。名物ドライブイン「針テラス」はこの日もバイカーの聖地でした。ここはいずれ改装工事に入るらしいです。(開始は未定)

以上ツーリング日和の秋の一日でした。🏍🏍🏍🏍🏍🍁🍂🍁🍂

いいなと思ったら応援しよう!