見出し画像

【23】暖房器具見直し デスクヒーター

めっきり寒くなってきて、暖房器具を見直してみようと思います。

現在はこんな感じです。
もこもこベッド+ペット用ホットカーペットを大きめキャリングケージに入れて、ケージを毛布で巻いています。

現在の仕様

これだけだと朝方は寒くて室温10℃を下回る日も多いです。なので上記にプラスしてエアコンを暖房18℃設定で24時間稼働しています。

エアコンのサイズが木造11畳用なので、やや大きめです。
これを毎日24時間稼働だと、やっぱり電気代が高いです。
今回は、エアコンに代わる暖房器具を探してみました。

暖房器具の『選定条件』としては、
・電気のもの(家の契約の関係上、ガスや軽油は使用不可なため)
・電気代が安いもの
・部屋全体ではなく、スポット的に温めるもの(弊犬は散歩とご飯の時以外は大体同じところに居るため、部分的に温めてくれれば大丈夫です)

色々電気代を比較しているサイトがあるので、いくつか検討していると、
パネルヒーターの中でも、デスクヒーターというものがあると知りました。

https://my-best.com/5961

mybestデスクヒーターより

デスクヒーターについては上記のサイトがとても詳しく書いてあるので、興味のある方はご参照ください。

この中にある2製品を買ってみようと思います。
① ブランド名:atRise シリーズ名:@ttara メーカー型番:y0721
¥7980(楽天)


② ブランド名:勝者 品名:パネルヒーター ¥4980(楽天)


どちらも最大消費電力が180w以下。
タイマーや、転倒時や高温になった時に自動電源OFFなどの機能がついています。
メーカーの説明では、「ペット用の製品ではないので、人間の目の届く範囲で使用してください」とのことが書かれていましたので、ペットに使用する場合は自己責任の上でご使用ください。

弊犬の場合は、デスクヒーターの入り口は空けた状態で使い、中にベッドを入れて使用してみようと思います。
今日、ポチってみましたが、①atRiseの方は、3週間以上後のお届けとなっていました。結構人気みたいです。

二つ届いたらペット用に使う場合の比較をしてみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!