
【体験談】ICL手術で視力を0.03→2.0に魔改造した話@新宿近視クリニック
※はじめに
こちらの記事は「不当景品類及び不当表示防止法」を考慮し、一個人としてのありのままの体験記です。
医療行為である以上、メリットもあればデメリットもあります。
必ずお医者様に相談いただき、ご納得の上で施術等を進めていただくようよろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは!みやけんです!
先日ボーナスが出たのですが、がっつり税金等引かれていて嬉しいやら悲しいやら…なんともいえない気持ちになりました笑
そんなボーナスですが、みなさん使い道は決まっていますか??
旅行、ブランド品、お高いレストラン、etc...色々選択肢はあると思います。
使い道が決まってない、そこのあなた!
自己投資として視力矯正なんていかがでしょう??
私も、ちょうど3年前の21年12月に、ボーナスを使って新宿近視クリニックでICL手術を受けました。
私個人の感想としては大大大満足しており、最高の自己投資でした!!
ICL手術に悩む方の参考になれば幸いです!
まず最初にXのご案内
以下、Xアカウントにて色々な情報発信をしております!
是非チェックくださいね!
✨新宿近視クリニックのクーポン配布✨
— KEN@中小企業診断士 (@KENICL11252) December 27, 2024
以下情報を初診受付時にお伝えいただくと、最大5万円割引!
①診察券番号:2000007087774
②紹介者名:宮﨑健太
③クーポンコード:sbc0149
利用時に私の承諾等は不要です!
ご自由にお使いください!
また以下で体験記も書いてます!https://t.co/5pIuyJcvYH
では、以下から本題のICL体験記になります!!
【1】そもそもICLって何??
『ICL』とは目の中に専用のレンズを入れる視力矯正手術です。
イメージ的には、今までは目の外につけていたコンタクトを、目の中に入れちゃおう!という手術です。
それにより近視・遠視・乱視を矯正します。
そして、万が一の時はレンズを取り出して元の状態に戻すことが出来て安全性が高いことが特徴です。
【2】ICLとレーシック、何が違うの??
レーシックは視力矯正という目的は同じですが、方法が違います。
レンズを挿入するICLに対し、レーシックは角膜を物理的に削ることでピントを合わせるという仕組みです。
ICLとレーシックのメリットデメリットを以下に簡単にまとめましたので、比較にご活用ください!
1.ICLのメリット
・近視が戻るリスクが低い
・比較的適応範囲が広く、強度近視や角膜が薄い方もOK
・クリアな視界で見え方の質が高い
→近年ではハロー、グレアを抑えたさらに質の高いレンズに!
・万一の場合はレンズの摘出が可能で、安全性が高い
2.ICLのデメリット
・手術を受けられるまで時間がかかる場合がある(レンズの入荷納期)
・費用が高額(レーシックの2〜3倍程度)
・ハロー・グレア現象(レーシックよりは軽度な傾向)
3.レーシックのメリット
・視力回復が早く、当日中によく見える
・ICLと比較して安い
・歴史が長く実績があり安全性が高い
・短時間の手術で術中の痛みもほぼ無し
4.レーシックのデメリット
・角膜を削るため元に戻せない
・白内障などその他の眼科治療ができなくなる可能性がある
・近視の戻りなど、再度視力低下の可能性
・ハロー・グレア現象が強く出やすい
・ドライアイになりやすい
ちなみに、ハローは光の周りにリング状にもやがかかったように見える現象です。
グレアは、光がぎらついたり伸びたりしてまぶしく見える現象です。
いずれも日中よりも夜間などの暗い場所での方が現れやすいです。

ICL、レーシックいずれでも発現することはあるようですが、時間の経過とともに気にならなくなることがほとんどなようです。
実際、私も1週間である程度気にならなくなり、半年後にはほとんど意識しないレベルになりました!
以下記事でより詳細な比較もしていますので、よければご参考までに!
【3】なぜ『新宿近視クリニック』を選んだ??
ICLを受けると決めた時、①新宿近視クリニック②品川近視クリニック③アイクリニック東京 の有名3クリニックを検討しました。
結果的に、新宿近視クリニックを選んだわけですが、その理由は以下です!
1.実績数が多い
実績数は品川近視クリニックがダントツで多いですが、新宿近視クリニックも十分な実績数があり、かつ有名な湘南美容系列ということで安心感がありました。
2.信頼性のあるクチコミ
新宿近視クリニックのgoogle評価はなんと驚異の4.7です!
品川近視クリニックは3.1なので、新宿近視クリニックの評価の高さがよくわかりますね。
3.業界最安値水準
新宿近視クリニックは再安値クラスにもかかわらずアフター保証も3年ついており安心です!
詳しい内容はコチラに記載されているので、是非ご確認ください!
【4】料金はいくら??
新宿近視クリニックでのICL料金は現在下図の通りです。

コチラのアナウンスの通り、価格改定がされており、私の時はもう少し安かったです。
紹介割引を活用&屈折値-5D未満で税込39万円程でした。
物価が上がるこのご時世、今後も価格改定の可能性はあるかもしれません…
高い!!!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、長期的に見ればむしろ安いと私は思います。
仮にICL手術50万円、コンタクトの年間費用が5万円とすると10年で元が取れる計算になります。
どうせやるなら早くやった方がコンタクトなどの費用も浮きますし、お得かもしれませんね。
私は当時27歳だったこともあり、余裕で元が取れる!と考えたこともICL手術を受ける決め手の1つでした。
また、ICLは医療費控除の対象なので還付金があることを考えるとさらに安価に受けられると思います。
人に寄りますが、私も7万円程還付金がありました。
確定申告は必要ですが、そこそこ大きな金額が返ってくるのでやることをおススメします!
【5】ICL適性検査
1.検査予約
では、肝心の体験記に入ります!
ICLは眼の構造で適合するしないが決まるため、事前に適性があるか検査が必要です。無料です!
新宿近視クリニックの場合は、WEBで簡単に予約可能ですよ!
普段から美容クリニックを活用されている方なら特段難しいことは無いと思いますので安心してください!
もちろん電話予約もOKです。
予約が埋まりやすいので早めに日程確保がオススメです。
2.検査当日
新宿近視クリニックは新宿駅から徒歩圏内でアクセスしやすい立地です!
アクセスやクリニックの様子はコチラ!
SBC系列ということもあり、院内は綺麗でスタッフさんも明るい方が多く、非常に好印象でした!
館内で受付を済ますと20分ほど待ちました。
その後、色々な検査を30分ほどかけて実施します。
風を受ける眼圧測定や、お馴染みの気球を見る検査(あれは何を見てるんだろう…笑)、眼球膜の厚さ、視力検査、黒目の大きさ、細胞の数、etc…色々詳しく検査してくれます。
普段受けることの無いものも多く新鮮でしたね。
看護師さんは慣れた感じでテンポ良く検査をしてくれます。
丁寧な接客ではありますが、都会の美容クリニック特有の雰囲気はありましたね。
人によってはドライと感じる方もいるかもしれません。
その後、医師の診断があります。
そのために瞳孔が開く目薬を差して待機するのですが、30分もすると視界がボヤボヤになります。
※注意!!!
その後6時間程度は手元がほとんど見えない状態が続きます。
運転、スマホ、読書などはほぼ出来ません!
6時間後くらいから徐々に手元が見えるように回復していきます。
瞳孔が開いたら医師の診断に進みます。
ここで適正と判断されたらICLを受けられることが決まります。
その後手術についてのカウンセリングを受けます。
3.カウンセリング
カウンセリングでは、医師から以下について説明を受けます。
1.手術のメリット、デメリット
2.かかる金額、キャンセルについて
3.手術前後の注意事項
4.質疑応答
そこで手術をする意思が決まれば、契約書&見積書にサイン→手術の予約という流れで進みます。
ここで必ず決断しなければいけないというわけではありまさせん。
一旦持ち帰って検討もOKです!
私は、受ける前提だったので即決してしまいましたが、特に押し売りされたりは無かったです。
そこは安心してOKと思います。
また、契約書•見積書は手術日当日にサインをして渡すことも可能です。
ただ、私の時は当日に現金で支払うと5%OFFというキャンペーンをやっていました。
今もあるかはわかりませんが、もしあった時は金額が2万以上割引になります。
クーポンと併用するとかなりの割引です!
事前に情報を集めておき、判断できるようにしておくと吉かもしれません!
4.手術予約
予約時は「手術日」だけでなく、「翌日検診」「一週間検診」の予約をセットで取ります。
新宿近視クリニックはかなり人気のため、金•土•日曜日は予約が取りにくいです。
術後検査の日程もあるので、事前にある程度目星をつけてその日のうちに予約を取るのがおススメです!
また、このタイミングで総支払額のうちのレンズ料金分を支払います。
残りの残高は手術日当日に払います。
一括で手術料金全額を支払うことも可能です。
予約時の注意事項として、以下の3つがあります。
1.レンズ代支払い後はレンズ代の返金不可
2.手術日の日程変更•キャンセルは2週間前まで
→それ以降のキャンセル、日程変更はキャンセル料発生(結構高額…)
3.手術3日前から点眼薬を一日4回(朝・昼・夕・寝る前)実施
→行わなかった場合は手術が中止になりキャンセル料が発生する可能性あり

また、コンタクトは手術前日まではOKですが当日はNGなのでご注意を!
【6】ICL手術当日
さて、いよいよ手術当日です。
正直かなり…いや、めちゃくちゃ緊張します。
手術時間は20分程度で全ての滞在時間を合わせても4時間程度でした。
ここら辺の詳細をこれから記載していきます。
1.~手術前まで
まず、契約書を提出して未会計の方は残金を払い、手術内容についての説明を改めて受けます。
ここで事前に目薬や記入済みの書類を提出するので持参マストです!
来院から30分ほど待った後、別室へ案内されます。
それまでにトイレとロッカーへの荷物預けは済ませておきましょう!
別室内では、目薬を何種類も挿します。
看護師さんが数分おきに目薬を合計20回程挿してくれます。
ドライアイとは無縁で全然目薬使わずに生きてきたので、一生分の目薬をした気分でした…
個人的には麻酔の目薬が少しだけ沁みました。
が、特段身構える必要はないと思います。
この目薬の中には適正検査時にも使用した瞳孔お開く目薬もあるので、また視界はぼやぼやになります。
怒涛の目薬タイムを終えたら防護キャップと防護服を着用します。
そして最後の検診に向かいます。
マーカーペンで目に印を付けていき(ペン先が見えるので結構ビビりました…)、切開箇所を確認します。
麻酔が効いているので痛くはありませんが、視界がぼやけていてもペン先がほんのりわかるので若干恐怖感はありました。
この時初めて手術担当の先生と対面します。
そして、いよいよ手術室へ移動します。
2.ICL手術本番
初めての手術室だったので、どんな感じかドキドキしていたのですが目薬で視界がぼやぼやでイマイチ良くわかりませんでした。
看護師さんに促され手術台に寝ると、まつ毛が入らないようにテープで留め、さらに目が閉じないように器具で固定されます。
そこから手術開始になります。
眼が動くと誤った箇所を切ってしまうので光を見続けるように指示されます。
手術中謎の液体(消毒薬??)を絶えず目にかけられてます。
目薬で瞳孔を開いていることもあり、視界は超ぼやぼやです。
切開は麻酔のおかげで痛くはありませんでしたが、メスの刃先がぼやぼやながらに見えるのは超怖かったです…
身体が強張って変な汗をかきまくった事を覚えています…
その後レンズを注入していきますが、ここではまぶたの上から手のひらで強く眼球を押さえつけるような圧迫感があり個人的にはかなり不快でした。
レンズ注入→位置調節と進みますが、圧迫感はずっとありました。
ここは正直我慢するしかないですね…
しかし、レンズが入ると視界がぼやけているながらに視力UPしたことはわかり感動しました。
片目が終わるともう一方の目も同じように進めます。
かなりテンポ良く進むので、手術は両目合わせて25分ほどで終わりました。
…が、個人的に体感的には1時間以上にも感じました…
嘘ついてもしょうがないので正直ベースで書きますが、ぼやけているとはいえ見える刃先、眼の圧迫感、失敗したらどうしようという不安感でそれなりにハードでした。
これは新宿近視クリニックだからということではなく、ICL手術を受けるならどこでも同じだと思うので短時間の我慢!と覚悟していくしかないですね…
3.ICL手術直後
術後は保護テープを剥がされ、再び別室に案内されます。
術後30分は目をつぶったまま休憩してくれ、と言われたのでまったり過ごしました。
私は手術の緊張の糸が解けたこともあり爆睡してました。
しばらくすると看護師さんが来て待合室に連行されます。
ここで術後初めて目を開けますがぼやけているながらも視力が上がっているのは感じました。
その後診察となり、先生が目をチェックして問題がなかったら保護用メガネ(外出時一週間着用)と薬をもらって終了でした。
ここは都会の美容クリニックらしくかなりあっさりめでしたね。

その後、術後の飲み薬と目薬をもらいます。
目薬は一日4回(朝・昼・夕・寝る前)点眼します。
それぞれ5分以上開け、中身が無くなるまでは使用します。
かなり面倒でしたが、術後の感染を防ぐ殺菌目的なので徹底しましょう。

【7】術後の経過
1.手術当日
手術中の弱い版みたいな圧迫感とゴミが入ったようなゴロゴロ感が1日中ありました。
ですが、流血も無く、切開箇所の内出血はありましたがまぶたで隠れる位置を切ってくれるので普段の見た目と何も変わらない状態でした。

この日は疲労していた&視界がぼやぼやだったので新宿に宿を取ってそこで休みました。
何をするにもぼやぼやだったのでこの日は早々に寝てしまいました。
ちなみに、手術当日は飲酒、タバコ、化粧、入浴(シャワー)、TV・PC・読書、仕事、運転、運動は禁止ですのでご注意を。
翌日検診で問題がなければ一部制約が解除され、洗髪や目周りをタオルで拭く洗顔もOKになります。
私は冬に受けたので我慢できましたが、夏だと入浴NGは厳しいかもしれませんね…
実は冬はICL適期かもしれません。
2.手術翌日
朝起きた瞬間からめちゃくちゃ視界が良好でした!!!感動!!!
小3のころからずっと目が悪かったので、これはものすごく嬉しかったです。
ハローグレアや光の輪は見えましたが、目のゴロツキも軽減されほぼ普段通り過ごすことができました。
この時点で『やってよかった!!!』と私は思いました!
3.手術2日後
2日後には、ハローグレアと光の輪以外の困りごとはほぼ無くなりました。
こちらの写真からもわかるように(腹立つポーズなのはご愛敬…)、普通にしていれば内出血も全く気になりません。

4.手術10日後
この頃にはハローグレアはほとんど気にならなくなりました。
写真の通り、内出血も無くなり見ためは完全元通りです。

しかし、光の輪は術後から変わらず見えていました。
でも、わたしはさほど気にしていませんでした。
5.手術半年後~現在(約3年後)
半年たったくらいから光の輪はほとんど気にならなくなりました。
『見えていない』というよりは『脳が無視するようになった』という感じです。
たまーに夜道を歩いていると思いだしたように光の輪が見える時がありますが、意識しなければ日常では全く気にならないようになりました。
この頃位からもう完全に裸眼と変わらない気持ちで過ごせるようになったと感じます。
おわりに
いかがでしたでしょうか??
私はICL手術で視力が0.03→2.0まで上がりました。
術後の経過も良く、個人的には大変満足しております。
視力矯正手術に悩む方も多いと思いますが、一時の支出と手術を我慢して快適な暮らしを手に入れるのは大いに検討の余地があると思います!
みなさんの背中を押す記事になっていれば幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
良ければフォロー&スキよろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
