PURE-J女子プロレスのYoutubeがちょっと惜しい理由
以前、スターダムのSNSについて書いたことがあったが、PURE-Jがこの数日、熱心にYoutubeチャンネルを更新している。出来ることからコツコツとというPURE-Jらしさで良い動きだと思うのだが、個人的にもどかしさもある。その動画、見る人のことは考えていますか。
【誰に向けてSNSを更新するか】
日本のプロレス団体の最大の弱点はSNSにおけるプロモーションを、誰に向けて行っているか、どこに向かっているかということを明確化出来ないまま行ってしまっていることにある。
SNSでのプロモーションは結果が全てである。そして、その結果を出すための経過の数字が明白に出る。Twitterの投稿1つでもエンゲージメントが出てきて、どれくらいの反響があったのかが分かる時代になったのだ。昔はポストにチラシを投函していたが、もうそういう状況ではない。
特にYoutubeの動画更新は研究が進んでいて、トレンドもあるし、どうやって再生数を伸ばすか、チャンネル登録者数を伸ばすかもテクニックが存在している。どうせ更新をするなら、一手間でいいからもっと見てもらえる動画にしてほしいのである。
【これは何の動画?】
現在、Youtubeには1分間に何百時間分の動画が常にアップロードされていると言われている。自分の画面におすすめで出てくる物は居住地や興味でレコメンドされている極一部のものでしかない。つまり、運良くそこに表示された時に再生される動画でなければ、その動画が再生される可能性は限りなく低くなるのだ。
あなたはYoutubeを利用していて、何気なく動画を再生する時に何を元に動画を再生するだろうか。サムネイル、タイトル、動画の時間からこの動画は自分の興味に合っているかを無意識に測っている。
そこで、人気Youtuber達が普段何をしているかというと、急上昇に上がってきている動画が何故再生数が伸びているかを深く分析しているのである。
サムネイルの作り方で言えば、大きな文字でキーワードになる単語をグラデーションと縁処理をしたものを入れることで、視認した時にこれが何の動画なのかということを一見して分かるようにしている。
再生するデバイスを問わず、サムネイルは文字通り、通常の再生画面よりも小さな画像になる。PCで見ても、再生画面の横や下に1画面で6個程度のサムネイルが並ぶ構造だ。その瞬間的な情報量で次に再生する動画を決定するのだ。
このサムネイルが並んでいて、この動画が何の動画か伝わるだろうか。日本人ではなく外国人だったら、プロレスを知らなかったら、これは再生されるだろうか。
次に、タイトルだ。急上昇でもサムネイルに文字があまり入ってないものもある。そもそもサムネイルのシチュエーションにこだわっていて、見るだけでインパクトがあるサムネイルを作っているから、タイトルではそれを説明するだけで成立しているものもある。
しかし、サムネイルの文字のありなしに関わらず、その動画が何の動画なのかを端的に紹介しているものが多いことが分かる。
まずアップされている動画で見ると、JWP時代のものだが、ここでPURE-JとJWPの関係性を知らない人が見ると、JWPってなに?というつまづきが発生する。ましてやここでもこれがプロレスの動画であることがほとんど説明されていないのだ。
【Youtubeは誰がどんな時間に利用している?】
Youtubeは誰がどんな時にどんなデバイスで見ているだろうか考えているだろうか。若い人ならスマホで見るが、実は縦画面のまま動画を見る人が3割近くいる。例えば寝る前に見る人もいれば、移動中に少し見たい人もいるだろう。
急上昇を見てみると、おおよそ10〜15分の動画が多い。これには広告表示が10分以上である必要があることと、Youtubeのアルゴリズムがチャンネル全体の視聴時間に影響されるため、離脱率の低い適切な長さの動画が好まれるからだ。
今、再生されている動画から別な動画に映るポイントは5つある。
・作成されたリストに基づき次の動画に移る。
・チャンネル内の投稿された次の動画に移る。
・動画の横に表示されたあなたへのおすすめ、または関連動画に移る。
・検索から別な動画に移る。
・ホームに戻る。
上から順に、離脱率が低かった場合の移動パターンとなっている。リストやチャンネル内の次の動画を再生している場合は、そのコンテンツに興味が高く続けて視聴してくれている。
重要なのは、次、動画の横に表示されたあなたへのおすすめ、関連動画に移動している場合だ。
もし、今、再生している動画がそれほど面白くなかったり、見たい場面がすぐ来なかったりしたら、ユーザーは自分の好きなタイミングで自分が興味を持っている別な動画を再生出来てしまうというわけだ。
だから、急上昇に上がってきている動画というのは、綿密にどの段階でユーザーを惹き付けて、面白いことが起こって、オチをつけるかということが計算されているから、離脱率も低い。それが3時間も越える動画になったら、どうだろうか。
【解決方法は?】
・試合をカットしてアップする
動画再生時間を短くするのであれば、試合毎にカットしたものを上げるのが一番早い。これは再生数の問題だけではなく、関連動画として考えても効果的だ。
関連動画はジャンルやキーワードだけでなく、タイトルや概要の文字まで含めてアルゴリズム化されている。選手の名前が含まれていれば、他でアップされているその選手の動画に関連動画として表示される可能性が高く、これはYoutubeで再生数を伸ばすための重要なテクニックになっている。
再生数、注目の高い動画の関連動画と紐づけば、チャンネル内の他の動画を再生される可能性も高くなるのだ。
・概要欄を充実させる
見てみると、概要欄がほぼ活用されていないようだが、先に書いたようにここの内容も検索に関連してくる。
例えば長い動画だとしても、ここに何分から誰の試合かを書いておけば、ユーザーは自分でそこまで飛ばして再生も出来るし、検索などで紐づいて表示もされる。
概要欄に他の動画やSNSのリンクを張ることは無駄ではない。今の情報というのは非常に受動的でタイムラインに流れてくるものを受け取るだけではあるが、気になった動画であればその概要欄から人や場所の情報を得ようとするのだ。
【応用編のYoutube】
正直、今回アップされているJWP後半の動画というのは、歴史的なアーカイブとして重要だと思っている。プロレスの面白さは一番は歴史にあるが、古いレンタルビデオ屋すらなくなっていく今、過去のVHSで発売された重要な試合をチェックすることは難しくなってきている。
例えば、この動画を再活用するなら、現役選手がこれを見てみたリアクション動画にしてみるのもいいだろうし、ボリショイさんが前後の流れを解説するナレーションがつくでも面白いかもしれない。
あとは、定期的に更新を続けられるかも重要だ。過去の動画には限りがある。今のコンテンツを作っていかなければ、チャンネル登録者数も伸びないし、そこを起点にした集客にも繋がらない。今のPURE-Jが選手自身の力で回っていることも重々承知しているので、負荷の高い動画コンテンツは難しい。一層、手伝わせてもらえないかなぁ………とすら思う程度に好きなのだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?