
冬の映画【ポケトレFX入門】
収支報告
こんにちは!
まずは本日のポケトレ収支報告をします(^^)
ポケトレFX初心者ロックマの収支記録!
1/25時点で
¥647,574 → ¥652,020
となりました!
【65万】突破です(^^)
このペースで2月早めに70万到達できるように頑張ります!
◆ポケトレ公式はコチラをクリック◆
▼ ▼ ▼
◆ロックマ注目記事◆
~冬の映画~
1.ホームアローン 1990
ある一家が総出でパリに行くことになる。しかし、息子のケビンだけは、出発のどさくさで屋敷にひとり取り残されてしまう。初めての一人暮らしに浮きたつケビン。そんな中、留守宅を狙う2人組の泥棒が彼のいる屋敷に目をつける。そして、ケビンは家を守るため、男たちの撃退作戦に出る。
◆ロックマ感想
冬の映画代表ですね(笑)
しかし何度見ても飽きません!カルキン少年の演技力と
憎めない悪役2人の存在感は良いですね(^^)
2.クールランニング 1993
幼い頃から100m走でオリンピックを目指していた主人公が選考会で転倒の巻き添えを食い、出場不可能になってしまう。それでもオリンピック出場の夢を見る彼は冬季五輪のボブスレー競技のことを知り、幼なじみのお調子者や転倒事故で同じく夢破れた2人を巻き込んで、過去に2度金メダルを取ったアメリカ人選手をコーチに招いて練習を開始するのだった……。
◆ロックマ感想
ロックマの中でも相当な回数リピートしている映画です!
史実を基に映画なので脚色されている部分は当然多いですが、それを差し引いても映画としてとても面白いです(^^)
3.生きてこそ 1993
1972年の旅客機墜落事故を、20年後にハリウッドが映画化。極限のサバイバルをセミドキュメンタリー・タッチで描く。飛行機の墜落シーンを始め、リアルな絵造りが最大のポイントで、セットではなく実際に雪山で撮影されたシーンの重みには圧倒される。当時の生存者がアドヴァイザーを務めた功績は大きい。
◆ロックマ感想
実際にあった事故を基に映画化した作品。
最近では周りでこの映画知っている方も減ってきました。
実際の雪山での撮影シーンやこの映画の「食事」のシーンは身震いします。
本当にあった事だと思うと言葉に出来ません。
4.シャイニング 1980
冬の間は閉鎖されているホテルの管理人の職を得た作家志望の男。妻、そして不思議な能力「シャイニング」を持つ息子と共に、彼はホテルに住み始める。そこで彼らは次々に奇妙な現象を体験。やがてそこに漂う邪気に飲み込まれていく。
◆ロックマ感想
見た事無くてもこの扉から顔をだしている画像はあまりにも有名ですよね!
最近だとシャイニングの一部が「レディ・プレイヤー・ワン」の映画で登場しましたね。
この映画だけじゃありませんがジャック・ニコルソンのオーラというか
存在感はなかなか別格ですよね・・・カッコいいです(^^)
5.デイアフタートゥモロー 2004
二酸化炭素の大量排出で温暖化の進む地球。南極の氷河を研究する古代気象学者の教授はある日、自らの調査結果から氷河期の再来を予見する。彼は迫りくる危機を訴えるが、政府には相手にされず。やがて、その恐れが現実となり、巨大な竜巻などの猛威が世界中を襲う。
◆ロックマ感想
冬の映画かと言われたら少し違うかもしれませんが・・・
この世界、想像するだけで怖いです。
学者の方が唱えていた危機的状況がある日突然訪れる。
現実に考えても怒り得ないことでは無いですよね!
この頃のジェイク・ギレンホール
まだあどけなさの残る印象でしたが今では肉体美だったりサイコパスだったりと幅広く活躍されていてロックマ注目の俳優さんです(^^)
~あとがき~
冬の映画ってやっぱり少し暗くなりがちなものも多いですが
その分暖かさが伝わり易かったりして良いですよね(^^)
今は現実も寒い冬が続いているので
また好きな映画を見てホッコリ暖まりたいものです(^^)