時をかける少女シリーズとは”コミトレFX”
収支報告
こんにちは!
まずは本日のコミトレ収支報告をします(^^)
FX初心者ロックマの収支記録!
4/11時点で
¥781,133となりました!
かなり調子上がってきています!
前回の記事で書いた様にコミトレ内の新しい通貨ペアでの
取引が上手いこと行って良い数字になりました(^^)
◆コミトレ公式はコチラをクリック◆
▼ ▼ ▼
◆ロックマFX注目記事◆
◆改めて見る名作・初代時かけ◆
時をかける少女 1983
高校生の芳山和子はある日、同じ情景を何度も体験していることに気づく。彼女はいつのまにか、タイムトラベラーになってしまっていた。そして彼女は、自身の能力の秘密がかつて理科実験室でかいだラベンダーの香りにあることをつきとめる。
時をかける少女シリーズ
アニメやドラマリメイク、また別の少女のお話
など多く作られてきた名作です(^^)
初代映画は原田知世さん
その後ドラマでは南野陽子さん、内田有紀さんなど
時代を作った女優さんたちが演じています!
タイムスリップ物の宿命か?
今でも過去作、アニメで人気を誇る作品。
しかし『時かけシリーズ』共通の事象というと
ヒロインはその時代で結ばれる事は無いという事。
初代1983年版
ヒロイン原田知世さんが薬学研究者になった未来で
過去に恋していた青年に会うが記憶が消えていて気付かず2人は別々の道に
2006年アニメ版
アニメ版では夢をヒロインに預けて未来へ戻っていく事に。
この作品はとても現代寄りに作られて、ここから始めて時をかける少女見たって若者も多いはず!
2010年実写版
この作品は特殊で母親が過去の時かけのヒロインという設定で娘もタイムリープするという話。
ヒロインは過去の時代で男性に恋をしますが
その男性は事故で亡くなるという未来が決まっていました。
別でその過去に来ていた母の元恋人の未来人により過去は変えちゃいけないと止められ、彼を事故から救えることが出来ませんでした。
色んなパターンでのラストが有りますが
どれもヒロインの女の子はその後強く生きていくストーリーだなと感じました。
基本ハッピーエンドが好きなロックマですが
『時かけシリーズ』はどれも視聴者それぞれの視点でハッピーエンドか
そうじゃないかって分かれると思います(^^)
是非すべての『時かけ』を制覇してください✨