「機動戦士ガンダム00ファーストシーズン」を観た(n回目)
年に1回くらい観返したくなるタイミングが来るので、今年も観た。
今回はファーストシーズンだけの感想。
ソレスタルビーイングの行動の結果、歪みがすべて沙慈に集まってて毎回苦しい。
ルイス関係や自分の姉が殺されるとか。
ソレスタルビーイングっていうまぁ、言っちゃうとテロ組織の影響を受ける一般人として、存在してるんだろうけど苦しい。
あと、エイフマン教授。
この人は劇場版まで全部見てから見ると、そりゃ消されるか………って気持ち。
勘というか、ちゃんと頭良いキャラだったんだろうね。
セカンドシーズンまで生き残ってたら、更にソレスタルビーイングは苦しい展開になっていたんだろうか。
ロックオン対サーシェスの圧がすごい。
ロックオンはマイスターの中心、リーダー的な存在だと思ってるんだけどあそこだけ圧がすごい。
めちゃくちゃ声荒げてて怖い。
サーシェス「喚いてろ!同じ穴のムジナがぁっ!」
ロックオン「てめぇと一緒にすんじゃねぇっ!」
↑このやりとりのロックオンがいっちゃん怖い。
この後のハロがロックオンの名前呼び続けるところと、クリスとリヒティが死ぬ流れキツい。
アルヴァトーレの砲撃でモレノが死ぬところは、「あっ、ここから流れが変わるんだなぁ」としみじみ感じる。
戦闘はエクシア対アルヴァアロンとエクシア対GNフラッグが好き。
刹那「俺が、俺達がガンダムだ!」
結局これが好き。
ザクザク手持ちの剣、突き刺してからGNソードⅠでバッサリ。
シンプルながらカッコいい。
GNフラッグ戦はグラハムのセリフにドン引きするところが好き。
グラハム「まさしく愛だっ!」
刹那「愛ぃっ!?」
一方的な愛って怖いね。
結末としてはソレスタルビーイングほぼ壊滅のバッドエンドだと思うけど、だからこそセカンドシーズンの序盤が好き。
再集結して行く感じがね。
という訳でセカンドシーズン観始めたので終わったらまた感想書きます。
今回はこの辺で。