都万の空:鍼灸
9年前の記事から・・・
おはようさん 2014.2.27.
2週間前から脳梗塞後遺症で片足びっこをひいたおじいさんが通院されています。
病院のリハビリでは、もうこれ以上はダメだ、と言われたそうで。
お腹と鎖骨下に打鍼して、残った天枢の邪と百会に鍼を毎日、していると・・・
少し曲がって伸びなかった左膝が伸びてきて、
松葉杖で歩くのがとても楽になったと喜んでくれています。
医院まで歩いてくる時間が半分になったとか・・・よしよし!(*^^)v
胆道ジスキネジーなのに、近くの病院では異常なし(この病気のことを知らない内視鏡専門医って・・・いるんだぁ)とされたおばあちゃん。
お腹の打鍼をした後に背中を見ると・・・左右の胆兪がもっこりともりあがってます。側で見ていた看護師さんも思わず「ワォ-!」と感激してました。
邪の強い方へ鍼をすると、ジスキネジーは徐々に軽快してきて・・・よしよし!(*^^)v
重度の糖尿病なのに過食が止まらないおばさん患者さん。
昨日はスキヤキを喰ったとか・・・なにすんねん!
ここ数ヶ月は湧泉へ鍼をしてます(別におしおきじゃぁないよ)
本人曰く「最近、食欲が減ってきました」・・・でも糖尿はぜんぜん良くならないんだけどねぇ
スキヤキ後の今日の湧泉。
鍼が入りません・・・そう、スキヤキ翌日の鍋の中のよう・・・あのギトギトベタベタな油の固まりに鍼を刺している感じでした。
もう、バレバレじゃん!
うちに光の前世療法を受けに来られた癌患者さん。
藤本蓮風先生を紹介して、今、遠方より漢祥院に通っておられます。
高度先端医療も受けられていますが、鍼をされて約2ヶ月で腫瘍マーカーが激減(1/6) 画像上サイズも半分になったとか。
すごいですねぇ。
そして今日、私がしていただいたのは筋縮(GV8)へ。
先週と同じですが、良くなってきているそうです。
「ひどい疲れや。このまま放っておいたら大変なことになるところやった」と。
確かに&確かに その予感 してました(^^ゞ
週一の鍼は自分の身体とこころの大切なメンテナンスになっています。
蓮風先生の1本の鍼が明日からの私の患者さんたちをも治療していってるわけですね。
一粒万倍
これこそ宇宙の美しき流れでしょう。
さぁ 明日からまたがんばりましょい!☆彡
P.S. 今日は蓮風先生にインフルエンザの予防鍼を伝授していただいた。「左胃兪」の補法
あれから9年・・・隠岐の島 都万診療所にも、蓮風先生の体表観察術と一本鍼、吉川正子先生直伝の陰陽太極鍼を持っていきます。
アーユルヴェーダの智慧も、中医学の智慧も、チベット医学の智恵も・・・
トロトロに溶けて熟成されたカレーのようになってます。
普通の保険診療の中で、これらのトロトロな智慧をうまく使って(それもごく短時間で!)治療に役立てていきますね。