明日からSGオーシャンカップ開幕!ということでボートレースでの夢を語る記事
明日よりボートレース鳴門でSG第25回オーシャンカップが開幕します。
鳴門ということで、地元も近く本当は帰省がてら優勝戦を観戦する予定だったのですが、残念ながら今回も無観客開催。鳴門は2015年に改修されたこともあってめちゃくちゃ施設が綺麗です。行きたかった…
そんなボートレースの記事ですが、今回は筆者の夢があるのでそれを紹介する記事にしたいと思います。ちょっとでもボートに興味の持つ方が増えれば幸いです。
夢その1「24場めぐり!」
ボートレース場は全国で24場あります。そのうち筆者が行ったのは14場で、まだ10場行けていないのです。これは死ぬまでに制覇したい夢の1つで、なにしろボートレース場によって水面が本当に違います。
広さはもちろんのこと、海水、淡水、プール、海、川…ボートレース江戸川なんか本当にボートレースなのか?ってくらい跳ねます。まあ、まんま江戸川でやっているので川なんですけどね。他にもボートレース戸田は競技用ボートと一緒の川でやっていたり、先ほどの鳴門は水面でチヌが泳いでいたり、とにかくバリエーションに富んでいます。びっくりしますよ本当
ちなみに筆者のホームプールは尼崎です。尼崎センタープール前駅のすぐそこです。知らない人が降りるとプール施設と勘違いするんですが、センタープールはボートレース場なのですよ・・・
江戸川の風景。まさかの観客席まで川仕様。行ってびっくりした。
夢その2「年間回収率100%越え!」
ボートレースは公営競技ですが、基本的に儲かることはないです(断言)
遊びに行ったらちょっとキャッシュバックのある遊園地だと思えばいいと思います。笑 そもそも筆者も1回の遊びで5000円くらいまでしか使いません。
とはいえ、遊びにきた以上確実に勝って帰りたい〜と思うのが人間心理ですよね。筆者の夢は年間回収率100%を一度でも越えることです。
しかし、売上×0.75がオッズになるので回収率75%が理論上の平均値になります。ということは75%以上越えていればまあまあ回収してる方だといってもいいのではないでしょうか。
最近は便利でオフィシャルに購入した金額と的中率が出るようになりました。そこでここ数年の成績を公開したいと思います。
2018年の成績
いや、本当惜しかった…後7%。
この年は本当に的確に当てていて、的中率はなんと38%と打率でいえばイチロー並みに当たってるけど、それでも負けました。
ボートレースは慣れてくれば3割くらいはあたります。
2019年の成績
ここで注目して欲しいのは的中率は上がっているのに回収率は落ちている点です。当ててるのに儲からない現象が発生しています。
というのも購入金額はそれほど変わっていないので、大きく勝負に出たレースで負けている。って感じです。当てることは出来ても大きく回収できてないのが痛い年でした。まあSGで外したもんなあ・・・
2020年の暫定成績
で、今年の暫定結果です。
在宅効果で購入Rが異常に高いですね。その分的中率が3割にまで落ちてしまっています。
が、回収率は今のところこんな感じで、今年は大当たりが多い印象です。
逆に的中はあんまりしていないので、もう少し購入点数を絞るべき。といった感じですかね。
でも、1年で結構買ってるなあ…もちろん財布が痛まない程度なのでご安心を!
夢その3「ボートレースのゲームを作りたい!」
これが今のところの最大の野望です。神ゲー「マクル6」という名作はあるものの、ボートレースでヒットしたゲームは今のところありません。
となれば、生まれてきた以上このボートのゲームを作ってヒットさせる。そしてボートをもっと普及できないかなと本気で思ってます。
色々案はあるので、ボートレース振興会のみなさま見ていたら是非連絡を・・・!!
こんな感じで筆者はボートレース大好きです。
オーシャンカップは一体誰が勝つんだろう…楽しみに観戦したいと思います!