
[マイク聴き比べ]Audio-Technica AT841UG
バウンダリーマイクというジャンルのマイク。
かなりクセのある使い勝手ですが、とても面白いマイクだと思います。
AT481UGは見た目がカブトガニみたいので、心の中で「カブトガニ」って呼んでいます。
スライド内のスピーカーアイコンをクリックすると、マイクの音声を聞くことが出来ます。
実は最初に買ったマイクです。ライブ配信の師匠と仰いでいる川井拓也氏の「ヒマスタ神田店」で標準的に使っていたので、何の迷いも無く購入しました(マイク道としてはたぶんかなり異色な入り方ですw)
スピーカーフォンもバウンダリーマイクの一種です。Audio-Technicaのエントリーマイクらしいスッキリとした音質です。
閉じられた空間での使用であれば、ぽんと真ん中に置くだけで収録できますので手軽ですが、ガヤのあるところでは全ての音が混じってしまい、何を話しているのか聞き取れなくなります。
他のマイクについては、下記のマガジンで一覧できます。
いいなと思ったら応援しよう!
