見出し画像

【エッセイ】ドラクエ3について語りたい。

こんばんは。

久々にちゃんと文字を書こうと思います。

ちょうど1週間前から始めた「ドラゴンクエスト3」プレイ時間12時間強、レベルは25になりました。

このソフトの発売は、1988年で当時は友達の家でみんなで集まって順番にゲームをさせてもらった記憶があります。

私は、親が厳しかったのでファミコンは買ってもらえず数年後に叔父に買ってもらいました。

そこからずっとドラクエは、wiiのソフト以外はやってきました。

今回のリメイク版は、賛否があるみたいですが、それなりに面白いと思いますし、私的にはドット絵の方が好きだし、オープンワールドや綺麗すぎる映像も好みではない(ゲームというより映画感覚というか自分が操作している感覚ではなくなるので、違う気がしてしまう)ので、そこは満足しています。

あえて言うなら、簡単というか初心者にも優しすぎるのが、ちょっとうーんといったところです。

近年のゲームは、次に何をするか丁寧に教えてくれますよね?

そこが、考えるってことを失わせてる気がするので残念です。


私は、往年のパーティ(勇者、戦士、僧侶、魔法使い)で挑みましたが、僧侶→まものつかいに転職しました。

勇者が弱すぎるなんて声もありましたが、勇者は勇者です(笑)

あと、半分くらいでクリアかなぁ?と思います。6連勤中ですが、飽きずに進めていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!