見出し画像

【日記】250203 疲れた時に会いたくなる人

今朝は6時に起床。久しぶりにストレッチをして体を延ばす。リビングのヒーターの温度は9度。今日は立春。また清々しく日々を過ごしたいが、出社日だからか気が重い。

憂鬱な月曜日

6時半頃にアレクサのニュースを聞きながら朝食をとった。今朝は昨日作ったケークサレを朝食にした。私はおいしかったが、子供はほうれん草の部分が嫌な様子で、リピートするか要検討だなと思った。

今日は前から約束していた営業の同僚Sさんと、Sさんの元上司であり一昨年ご退職されたYさんとの飲み会。それだけを楽しみに会社に向かう予定だが、週末も今朝も上司Wさんから送られてきたSlackを眺めて、出社したらまた仕事ができないだろうなと思い、午前中だけでもと在宅勤務をすることにした。

また月曜の午前中は耳だけ参加で十分な全体会議等もあったため在宅勤務に切り替え、身支度をして、9時前からコワーキングスペースでの勤務を開始した。

後任のTさん

今日から後任のTさんが入社される。全体会議でご挨拶をされていたが、Tさんはとても温厚で落ち着いた感じの人だった。

そして午後1時過ぎに会社に到着した。今日も上司のWさんが慌てられている。私からの引継だけでも不安な上に、新たに事業計画の見直しをするという新たなミッションが降りてきたからだ。

苛立ちと後悔

午後は淡々と仕事をこなしたが、また上司Wさんにイラついてしまった。
Wさんは、今回の計画の見直しについて、がっつり私に関わって欲しそうだったので、もうしんどくなってしまったのだ。

この業務は、私が入社当初に導入したのだが、前回の計画策定時にはちょうどその時に入社していたWさんが対応されていたので、要領は理解されていると思っていた。でもここにきて泣きつかれるような対応をされたので苛立ってしまった。

その場では、「予定があるので」と言って、概要の説明だけして会議室を後にしたが、翌朝まだ入社したばかりのTさんとIさんが、その後上司Wさんに巻き込まれて遅くまで残業されていたと知り、後悔してしまった。

Yさんとの会食

会食の時間が近づいたので、同僚Sさんと時間を合わせてオフィスを出て、会食場所に向かった。

道すがら、上司WさんのことをSさんにこぼしてしまったが、今日は大変な中奮闘しているSさんをねぎらう場である。Sさんがお誘いしたYさんは今の会社の元役員で、Sさんの元上司でもある。ご退任後もみんなから慕われていて、兄貴のような存在の方だ。
私も昨年の6月頃、色々と大変な状況の中、Yさんをお誘いしてお話しを聞いてもらった。

Yさんは相当な努力をされて、仕事の実績を積まれた方だ。彼の発する言葉は重みや含蓄があり、とても信頼の置ける人だ。

Sさんもそう思っているので、今回お誘いしたのだと思う。
Yさんは、
「困ったときにアドバイスをもらいたくなる人」「疲れたときにお会いしたくなる人」なのだ。

これからについて

会食に選んだ場所は、カジュアルな中華料理レストランにした。
Yさんは「やけ酒とやけ食いだー!」と言い、私たちに何でも頼んでと言っていた。
Yさんのこういうところが好きだなぁと思う。

その後は今の会社の状況やSさんのおかれている状況、私の今後のキャリア等が話題になり、Yさんは私たちの話を聞いてくれた上で、いろいろなアドバイスをしてくれた。

またYさんの今後のこと等、お店の閉店までしっかりお話しして、しっかりパワーチャージさせてもらった。

Yさんのような方とお知り合いになれたことは、この会社に入って最もよかったことかも知れない。

Sさんとのお話

帰り道はSさんと同じ方向だったので、地下鉄で少しお話ししながら帰った。
Sさんはストレスが体調にも出始めたようで、結構しんどいだろうなと思った。
そして少しわたしのことも聞かれたので、自分の前職の話からプライべートな話などをお話しした。私がSさんをすごいと思っていること、いくらでも活躍できる場所はあるとお伝えして、それぞれの帰途についた。

私はあまり交遊範囲が広いほうではないので、年齢の離れた友人というのは特にいないが、年の離れた方とお話しするのは新鮮で楽しいなと思った。

また自分の過去の失敗や恥ずかしい経験も、Sさんのような若い人に話すネタになるのだなと思い、年齢を重ねるのも悪くないと思ったりした。

家に着いたのは23時過ぎで、子供は寝ていた。
お風呂でしっかり温まった後、会食の余韻に浸りながら眠りについた。

3 Good Things

今日の3 Good Thingsは、
1:Yさん&Sさんと会食できたこと
2:Sさんといろいろなお話しができたこと
3:Yさんにお仕事のアドバイスをいろいろといただけたこと
である。

明日も良い一日になりますように!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集