見出し画像

保育園選びは認可外から

“例外”とか“抜け道”とかに慣れている人間には理解しやすいだろう。

認可保育園の決まり方が気に入らない。

我が子を抱っこしながら、20箇所以上の認可保育園の下見に行き、“ちゃんと“しているところか見に行く。

(正直、認可保育園であれば、だいたいのところ“ちゃんと”している。)

そして良いと思ったところを8つほど書き、市に提出し、市が公平に振り分ける。

入れたいと思う保育園が8つもあるわけもないし、8つのうちどこかに決まったとしても、ほとんどの人が『しょうがなく子供を入れるしか選択肢がない』というのが現状のように思う。

しかも4月入園は前年の秋から年始くらいまで結果待ちをさせられる。

子供が何人もいるわけではないが、1つの例として、来年に向けて保育園探しをする人の参考になればと思う。

我が子は今年春から3歳児クラス。先日引越しに伴い、2回目の保育園探しを行った。幼稚園に入れるには、あまりに急で、トイレトレーニングは未完了だったため、今年の秋から入園を視野に入れた。

今回思ったこと。

それは保育園選びは、
企業主導型の認可外保育園
または小規模認可保育園から
探すことをお勧めする。

最近、すでに認可保育園を他園で何ヶ所も持っており、さらに新しい園として認可外保育園を新設する保育園が多くあるように思う(少なくとも今の地域と引越し先の地域で)。

とはいっても、認可外は注意箇所がある。

ネットの評価の良い口コミは信じるな。

なぜかというと、保育士自身が自身の子供を同保育園に預けている場合も多く、良い口コミはそこからくる場合も多い。(実際私が引越し直後に預けた保育園がコレでハズレをひいてしまった)

※逆に大事にしたいのは、悪い評価の口コミ。
これは見逃せない。

現在コロナで見学のためだけでは、
入室できないことが多い。
そこで助けられるのは、
ネットの口コミだが、
良い口コミだらけの場合は、要注意が必要だ。

これからの保育園入園申請本番。
保育園が決まるまでストレスが大きくかかる。
そんなママへ、小さな情報だが参考にしていただけたらと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集