マガジンのカバー画像

Leave no one Behind ~誰も取り残さない~

123
新型コロナウィルスの流行により、中小零細企業や個人事業主は厳しい状況に追い込まれています。自らが営む事業の将来に希望を失い、事業の継続をあきらめ、廃業や倒産を選択する経営者もいま…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症の流行で変わる救急蘇生法

 「道路を歩いているときに、近くにいる人が突然倒れたらどうする?」  そんなシチュエーシ…

再び共走できるその日を夢見て、ロードレース再開のための強い意志と思い。

 去る6月30日、日本陸上競技連盟(JAAF)から ・ロードレース再開についてのガイダンス(基本…

日本赤十字社、新型コロナウイルス感染症の3つの顔に注目し、対応策を考える。

 新型コロナウイルス感染症流行の下、withコロナ/afterコロナの新しい生活様式において、感染…

最前線で頑張っている医療従事者の負担軽減のために、ロボットで宿泊医療施設のオペレ…

 東京都では新型コロナウイルス感染症の感染者のうち、軽症者の宿泊療養施設の宿泊療養施設等…

Go To キャンペーン事業は、『Go To Travel』だけではありません!

 本日7月22日よりGo To Travel キャンペーンがスタートします。 cf. Go To トラベル事業(観…

『特別定額給付金』、申請はお忘れなく!

 産経新聞によると、7月15日現在で全国の約1割にあたる581万世帯に特別定額給付金が支給され…

残念だけど…、今年の夏は海での遊泳はお控えください!

 新型コロナウイルス感染症の影響によって、今年の夏は海水浴場の開設を控えるところが多いようです。  十分な安全対策が確保されていない中での遊泳は危険です。  残念ですが、遊泳禁止の場所では、安全のために遊泳はお控えください。 ◎今年の夏は、海での遊泳自粛にご協力をお願いします(神奈川県) ◎海での遊泳はお控えください!(千葉県)

今年のボジョレー・ヌーヴォーは鉄道の旅

 ボジョレー・ヌーヴォーの解禁は11月の第3木曜日と定められています。今年は11月19日の予定…

広がりつつある現場のニーズを汲み上げ、相互補完的に横串を刺した支援

 新型コロナウイルス感染症対策で国や都道府県がさまざま支援策を講じています。  しかし、…

横浜DeNAベイスターズではオリジナルビールを再利用して、消毒液を製造しました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で開幕が遅れたプロ野球。  横浜DeNAベイスターズでは開幕…

『東京都家賃等支援給付金』が、国の『家賃支援給付金』に上乗せして支給されます。

 経済産業省の家賃支援給付金の申請受付が始まったことは、昨日のnoteでご報告した通りです。…

待ちに待った『家賃支援給付金』の申請受付が開始されました。

 本日7月14日、待ちに待った家賃支援給付金の申請受付が開始されました。 家賃支援給付金に関…

令和3年度の固定資産税・都市計画税の軽減に必要書類が明らかになりました。

 新型コロナウイルス感染症に係る緊急経済対策の一環として、厳しい経営環境にある中小企業者…

令和2年7月豪雨における中小企業・小規模事業者向け支援策をまとめた中小企業向け支援策ガイドブックが公表されました

 令和2年7月3日より降り続いている豪雨令和2年7月豪雨。  命を落とされた方々、被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。  かつては、これくらいの期間にわたってしとしとと雨の降り続く様子が、梅雨の風物詩でした。  しかし最近は、期間こそ変わりませんが、梅雨の時期を通じて豪雨が降り続く。日本の気候風土が変わってしまったように感じるのは、大袈裟なことでしょうか。  去る7月9日(翌10日更新)、中小企業庁から令和2年7月豪雨における中小企業・小規模事業者向け支援策をま