![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167852575/rectangle_large_type_2_01c379639560dc76b1042db8386a3294.jpeg?width=1200)
ヴィッセル神戸2024現地参戦まとめ 〜僕青の思い出と振り返る〜 part.2
今シーズンのヴィッセル神戸現地参戦を、好きなアイドルである「僕が見たかった青空」の思い出とともに振り返ってみます。ここでは7月以降。
ちなみに僕青好きのオタクは何故かサッカーサポがしかもゴール裏が多い印象。やっぱ野球でお馴染み乃木坂のライバルだからなのか。
上半期はこちら
3rdシングル「スペアのない恋」期間(後半)
9戦目 第22節 7/05 vsサンフレッチェ広島@エディオンピースウイング 3-1◯
1週間休暇を取って念願の広島新スタジアムでの金Jに参戦。エディオンピースウイング、外見た感じ所々工事中だったり正直7月時点では評判程では・・・という印象。ただおそらく1年経過した来年にはもっといいスタジアム環境になっているはず。来年のアウェイも行きたいが、30節で一応9/20に設定されてるけど、おそらくACLEだし8/20の平日送りになりそう。あ、スタジアムの中は最高です。この日は金Jとあってハーフタイムになんと花火が!試合は広瀬選手の初ゴールも生まれ3-1で勝利!!
なお翌日7/6は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1735618498-7LwXb8thFsRkmUocBVMKTPAp.jpg?width=1200)
JERAセ・リーグ 第12節第5日 7/06 中日ドラゴンズvs広島東洋カープ@バンテリンドームナゴヤ 2-1○
エディオンピースウイングの翌日7/6、バンテリンドームナゴヤでの中日ドラゴンズ公式戦で「ブルーサマーフェスティバル」というキャンペーンの一環で僕青がステージイベントに出るとなったので、夜行バスに飛び乗りそのまま名古屋へ。しかも何の因果か相手が広島東洋カープと2日連続で広島相手の試合に行くことにwww結果は2-1で勝利と2日連続で広島に勝ったことに。てか2試合見て一番点入れたのヴィッセルってなんやねん。
なおこの日隣で見てた中日ファンが岩本理瑚のバク宙にこの日一番の爆沸きをしていたことを申し添えておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735618619-jqaGszI53JgfvhZW8uYm4bDx.jpg?width=1200)
10戦目 第26節 8/11 vs横浜F・マリノス@日産スタジアム 2-1◯
僕青個握が有明でコミケの裏で開催された8/11、この日、というか8月前半の個握は夏休み特別企画として握手会の前に「ラジオ体操」が開催。メンバー、ファンは勿論のことスーツ姿のスタッフまでもがラジオ体操を行う姿は異様そのものでしたw
そしてこの日は関東開催が多くなぜか大量のJサポが集結することに。これが後の「僕青サッカー部集合写真」構想に繋がります。ちなむに湘南サポは天空の城で町田を粉砕、ガンバサポは日立台に、ラジオ体操だけ行ってそのまま名古屋に戻った名古屋サポもいたとかいなかったとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1735572311-MQN38gl0qYKSPbfuxGocTzIZ.png?width=1200)
3部まで回し日産スタジアムへ。日産スタジアムは昔乃木坂で来たことはあって2年半ぶり、サッカーでは初。チケ取りのタイミングではそこまで埋まってないしなんならこれ一番前あるけど、、、となってたので最前で跳んでました。試合は2-1で勝利。なおこの日マリノスサイドの僕青サポと得点・失点に応じて生写真を積むという闇のゲームを開催したこともありこのカードが僕青クラシックと言われてるとかいないとか。来年のクラシック、たぶん平日送りになりそうなのと周年の真裏なんですけどそれは
![](https://assets.st-note.com/img/1735619060-EPSZr9ctbx0iOdTYBRzIHwq8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735619032-UhNKZBw9yJXnHi4sqSIlaj2k.jpg?width=1200)
11戦目 第27節 8/17 vsガンバ大阪@ノエビアスタジアム神戸 2-2x▲
この日は青空組(いわゆるメディア選抜)が道頓堀で開催された大阪万博の機運醸成イベントに駆り出されたのだが、維新はアレだし推しは雲組だし推し出ないイベントよりはやっぱ球蹴り行かんとな!!!ということで念願のノエスタ初参戦。試合前に知り合いの神戸サポと芝生広場で飯食ってたら場内BGMでいきなり乃木坂の「夏のFree&Easy」が流れ出して2人して発狂したのはいい思い出。なお試合は一切記憶にありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1735619308-3up2f8glZRvtsJeCbBS6xqdm.jpg?width=1200)
番外編 8/30 僕青vs台風10号@豊洲PIT 2-1○?
8/30には僕青デビュー1周年ライブ「アオゾラサマーフェスティバル2024」が約束の地豊洲PITで開催。台風接近の影響で東海道新幹線が前日昼の時点で計画運休を発表し、まず開催無理やろと思われていたのですが・・・前日午後1時に下された判断はなんと「決行・返金一切無し」となり大真顔を極めました。車に拾ってくださった某氏には感謝しかない。
そしてこの8/30では僕青サッカー部集合写真企画を初開催。ありがとうございました。
4thシングル「好きすぎてUp and down」期間
12戦目 第31節 9/22 vsアルビレックス新潟@デンカビッグスワンスタジアム 3x-2◯
前日に3rdシングル現体制終了・雲組単独公演名古屋SPECIALで熱狂したオタクは家に帰らずそのまま新潟へ。昨年の恩があるので新潟だけは行きたかったのです。本当は泊まりの予定でしたが、、、、、
昼から海鮮を満喫し、隣にいた新潟サポと「うちが勝つ」「いやうちだ」とナイスゲームになることを期待しつつ、スタジアムへはなぜか前日名古屋にいたオタクに送ってもらうなど。
試合はかなりヒリつく苦しい展開でしたが終了間際に菊池流帆選手のヘッドが突き刺さり(例のトゥーレルがはしゃぐアレです)サヨナラ勝ち。現地で俺は大号泣。
しかし新潟は手強いチームでした。あと新潟サポは特にクラップの圧が凄かった印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1735619479-HQq4KtSNnbycefuFCIrW8GTa.jpg?width=1200)
13戦目 第32節 9/28 vs浦和レッズ@ノエビアスタジアム神戸 1-0◎
この日は僕青大阪個握からの回し。新制服にドキドキしまくって「レッズ倒してくるね!」と叫んで颯爽と神戸へ。1-0でクリーンシートを決めて今季個人で10勝目。試合の記憶が断片しか無いのはなんでや。
![](https://assets.st-note.com/img/1735619580-FAVCr5wcb0aKm6q1gn9NPyRD.jpg?width=1200)
参戦できず 第36節 11/10 vs東京ヴェルディ@味の素スタジアム
10月はACLEの影響もあり平日開催が多かったりなかなか参戦ができず、久々に行きたいと思ってチケを握ったのがヴェルディ戦。ちなみに味スタは僕青的には3rdの青空組だけが立っており我々雲組推しとしてはなかなか行きたい場所ではあったりする。
ところが、週の後半から37度付近を行ったり来たりしてて病院にも行ったがコロナインフルとも陰性、ただあまりにも無理だったので自宅療養に。オンラインで今日は無理や〜って結杏ちゃんに伝えてベッドでずっと寝てました。試合はDAZNで見てましたが90分過ぎに追いつかれて発狂。リアルに熱が2度ほど上がりました。
天皇杯決勝は仕事の強制研修が運悪く入ってしまい参加できず。
14戦目 第37節 11/30 vs柏レイソル@三協フロンテア柏スタジアム 1x-1△
なんやかんやで2ヶ月ゴール裏参戦ができず、残り2戦。4thの全握ツアーが始まりこの日は仙台でしたがまあさすがに日立台は色々因縁があるので。
ここまでで首位神戸68pt(残り柏、湘南)、2位広島65pt(残り札幌、吹田)、3位町田63pt。「土曜日神戸勝利&日曜日札幌勝利or引き分け」で優勝決定という場面(※札幌は自分自身か神戸のどっちかが勝てなかったら降格決定)。
色々あって荒れに荒れたゲームでしたが大迫PK失敗→CKから武藤同点ゴール→オフサイド判定→VARでゴール判定は本当に発狂ものでした。あの時ふと横を見たらメインスタンドの神戸側総立ちだったんよな。とんでもない雰囲気でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1735619634-8oBsahUt0fcgbdHluTm7pDVI.jpg?width=1200)
運命の最終節 12/8@東別院ホール
最終節vs湘南@ノエスタですが一般販売のゴール裏が5席ぐらいしか無いしなんなら乃木坂来るしなにもこんな節に呼ぶなや!!って自分の周りブチギレてたし僕青は名古屋全握で絶対に切れない案件やんけ(愛知在住)ということもあり名古屋全握でDAZN参戦(?)
ちなみに推しメンの山口結杏ちゃんに「名古屋全握と最終節被っとるんやけど」って相談(このときは乃木坂出演発表前)したら「任せるけど試合行くなら私(の生写真)連れてって!」という返事でした。あと山口結杏ちゃんはちゃんとACLEもチェックしてる(第5節11/26当日にオンラインがあったけど「部ごとの合間に見てる」って言ってた)みたいなので、いつかノエスタで最悪国立主催でもいいんで呼んでください。ちなみに来年の国立主催はツアー大阪と被りです。勘弁してほしいww
さてラス前の激闘日立台で掴んだ1ポイントが大きすぎる1ポイント。翌日の広島の結果(札幌をボコボコにしてたので、あのままゼロだったらポイント差なし得失点差で首位交代でした)に関わらず1ポイント以上のリードを握ることに。条件はシンプルになり、他会場に関係なく勝てば優勝。
最終節は上位全部喰ってきた湘南ベルマーレが相手。めっちゃ怖かったんですが、、、3-0で勝利して優勝決定!!!!推しメン、過去1年以上見てきて1番の大声&笑顔でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1735621139-9lP2Ho1XL30qMnRaNJUsimeS.jpg?width=1200)
2024シーズン最終成績
総合
14試合 10勝3分1敗
リーグ戦13試合 10勝3分0敗 個人勝ち点33
昨シーズンからリーグ戦参戦16試合無敗継続中
会場別
国立3試合2勝1敗(トータル5試合3勝1分1敗)
ノエスタ2試合1勝1分
ヤマハスタジアム◎
レモンガススタジアム◎
豊田スタジアム◎(リベンジ達成:トータル1勝1分)
ヨドコウ桜スタジアム◯
埼玉スタジアム△
エディオンピースウイング◯
日産スタジアム◯
デンカビッグスワンスタジアム◯
三協フロンテア柏スタジアム△