![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15225550/rectangle_large_type_2_d0d3e011d0d846a2d708490f863e20a2.jpeg?width=1200)
イベント限定冊子『マンガでわかるMonaca UG』を制作させていただきました #MonacaUG #モナカン
2019年10月26日 サイボウズさんにて開催のMonaca UG Conferenceにて、『マンガでわかるMonaca UG』が参加者限定配布されます!
技術解説漫画家 湊川あいが表紙イラスト、漫画を担当させていただきました。
サンプル
イベント参加申込受付中
Monaca UG Conferenceとは?
Monacaを使ったTipsはもちろん、アプリの事例、ハイブリッドアプリフレームワークのお話、Vue.js/React/Angular、最新のJavaScript APIやWeb APIを使った話などMonacaとその周辺技術のセッションなど盛りだくさんになります。最新のWeb技術についても学べる一日です!
Web技術でスマホアプリを作れるMonaca 📱
Monacaのユーザーの方はもちろん、ハイブリッドアプリ開発に興味がある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか🤗
【速報】10月26日開催のMonaca UG Conferenceでは、 @llminatoll さん執筆の“マンガで分かるMonaca UG”が参加者限定配布されます!販売やオンライン配布なし、ここでしか手に入らないマンガです、お見逃しなく! #monaca_ug #モナカン https://t.co/GQ6I8bQz7s pic.twitter.com/m6y2NIyzoO
— Atsushi🇯🇵1026モナカン,PWA Night Conf,229DevRelCon🗼 (@goofmint) October 9, 2019
制作のご依頼をいただきましたMOONGIFT中津川さん、漫画内の登場キャラクターとなることを快諾いただいたバルテス・モバイルテクノロジー株式会社 山下さん、誠にありがとうございました!
おかげさまで「そもそもMonacaとは何か」「Monaca UGのワイワイ感」が楽しく伝わる冊子ができたと思います。
イベント当日のみなさんからの反応が楽しみです!
追記
カンファレンス 当日の様子
本日開催の #モナカン にて『マンガでわかるMonaca UG』が参加者全員に配布されています!
— 湊川あい📚11/3【ろ69】おもしろ同人誌バザール (@llminatoll) October 26, 2019
プロットからネーム、ペン入れまでまるっと担当させていただきました😊
実際にユーザーグループで活躍されている方も漫画の中に登場していますよ👨👩👧👧✨#MonacaUG @goofmint pic.twitter.com/48XIAHyD47
マンガでわかるMonacaUGの作者である湊川あいさんが来てるよーー。#湊川あい
— 山下大輔 (@jumper_daisuke) October 26, 2019
#モナカン pic.twitter.com/LHjW5t44gc
#モナカン で参加者向けに配布する「マンガで分かるMonaca UG」が刷り上がりました。マンガになるとぐっと分かりやすくなるのはすごいです! @llminatoll ++! #monaca_ug 気になる方は、ぜひモナカンに! https://t.co/GQ6I8c8aw2 pic.twitter.com/RR8QObUM0i
— Atsushi🇯🇵201PWA Night Conf,229DevRelCon🗼 (@goofmint) October 18, 2019
本日開催の #モナカン にて『マンガでわかるMonaca UG』が参加者全員に配布されています!
— 湊川あい📚11/3【ろ69】おもしろ同人誌バザール (@llminatoll) October 26, 2019
プロットからネーム、ペン入れまでまるっと担当させていただきました😊
実際にユーザーグループで活躍されている方も漫画の中に登場していますよ👨👩👧👧✨#MonacaUG @goofmint pic.twitter.com/48XIAHyD47
企業さんからのご依頼で漫画冊子作ります
制作事例:富士通さん
イベント会場にて漫画パンフレット「マンガでわかるBuddyup!」配布
ONE JAPAN ConferenceでBuddyupチームのサポートとして参戦してます!
— Seiya Nishidate / (@nisei_86) September 29, 2019
今回のBuddyupの冊子は@llminatoll さんとのコラボレーション!
最高です!
そのうちwebメディアでも登場するらしいので、お楽しみに!
#ONEJAPAN pic.twitter.com/7Umom1dMtA
ONEJAPAN カンファレンス2019に来ています🏃♂️
— 湊川あい📚11/3【ろ69】おもしろ同人誌バザール (@llminatoll) September 29, 2019
本日来場者全員に配布された、『Buddyup!』パンフレットの漫画を湊川あいが担当させていただきました📚
漫画は後日Web上にも公開予定とのことなのでお楽しみに!#ONEJAPAN #OJC2019#わかばちゃんと学ぶ pic.twitter.com/RtowVbC5BX
制作事例:Nota.Incさん
「マンガでわかるScrapbox」
Web連載したものを冊子化。
技術書典4で無料頒布 → 30分で200部が全部無くなる
その後、各種カンファレンス、イベントにてノベルティとして配布中のほか、Amazon Kindleで無料公開し、どなたでも読めるようになっている。
【無料】 #技術書典 で即なくなった #マンガでわかるScrapbox がKindle化しました!これでKindleでも読める!
— 湊川あい📚11/3【ろ69】おもしろ同人誌バザール (@llminatoll) August 23, 2018
/マンガでわかるScrapbox #1: はじめてのScrapbox 湊川あい https://t.co/pqtd9FX2EQ #Scrapbox #Kindle #わかばちゃんと学ぶ pic.twitter.com/GEJKHGTeNQ
Kindle無料漫画で1位獲得。(2018/8/28)
すごい!Kindle無料マンガの中でわかばちゃんが1位だ!
— 湊川あい📚11/3【ろ69】おもしろ同人誌バザール (@llminatoll) August 28, 2018
ありがとうございます!#Scrapbox #マンガでわかるScrapbox#わかばちゃんと学ぶhttps://t.co/StGJbqCqwR
Scrapboxの真髄は時空を超えた複数人同時編集にあると思ってる。
— 湊川あい📚11/3【ろ69】おもしろ同人誌バザール (@llminatoll) May 18, 2018
そういやScrapboxって数十人で同時に書いてもコンフリクトしないなぁ。どーやって判定してるんだ#Scrapbox 上で「 #マンガでわかるScrapbox 」の企画からマンガ公開までのコミュニケーションをやっている話 https://t.co/eV99g1gqCK
制作事例:TECH PLAYさん
『マンガでわかるLINE Clova開発』
スマートスピーカー「LINE Clova」の自作アプリ(スキル)を作るため、主人公のわかばちゃんが奮闘します。
Azure Functionで作ったのですが、わからない部分はMicrosoftのちょまどさん、かずきさんにアドバイスいただきながら描きました。解説文・漫画担当。
#マンガでわかるLINEClova開発
— 湊川あい📚11/3【ろ69】おもしろ同人誌バザール (@llminatoll) September 4, 2018
第1話公開です🎉
わかばちゃんのもとに、ちょまどさん @chomado が登場✨ わかりやすく教えてくれるよ!
/第1話「どんな仕組みで動くの? サーバーレスって何?」 #わかばちゃんと学ぶ
- TECH PLAY Magazine @techplayjp https://t.co/rv2oSt4Z3p
湊川あい各種アカウント
湊川あいのマンガでわかる技術書いろいろ
いいなと思ったら応援しよう!
![湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1914844/profile_9cf1c53b1705796a04478949a72b7f69.jpg?width=600&crop=1:1,smart)