![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80385757/rectangle_large_type_2_014ffce97cb9a342d662ab4e0093e4d5.jpeg?width=1200)
バスマティが炊けたよ〜
香取薫さんのレシピでうまくいった。初の湯取り法。
ゆで時間は6分から30秒ごとに様子を見て、今日は8分30秒でストップ
味見に使うツール、パンチング味噌こしのスプーンの方(笑)
右手で持ってるやつ。これで米をシャアとすくって、パクっと味見。
今回は3種の米を混ぜて炊いた。かなりもちもちだったかも。
左から
・Maharani バスマティ インド産
・タイジャスミン米
・パキスタン長粒米
![](https://assets.st-note.com/img/1654848951620-NSNGgntD8A.jpg?width=1200)
下の2つはこちらで購入したもの。
キャンプ用のお米も売ってる。餅もうまいんだから。
イナダシュンスケさんのマトンキーマといただきます