![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54481805/rectangle_large_type_2_e1eec19557c40dbebebb2e154802dd00.jpg?width=1200)
承認欲求と上手に付き合うには?
岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。
最近、承認欲求不満状態の方が多くいらっしゃるなぁっと感じます。
今までのようなストレス発散ができないままだったり、
人と接する時間が短くなったり。
脳に刺激を受ける時間が少なくなったから?などと思ってしまいます。
という私も人から評価されたり、承認してもらいたいという気持ちを持っています。
しかし、人から評価されたり、認めて貰ったりすることを要求しても
思うようにならないですよね。
そんな場合は、
自分で自分を褒めてあげたり、
頑張っているね
と声に出してねぎらってあげてはいかがでしょうか?
人間の脳って、声を聞いて反応するらしいです。
コーチングでは、自分の声を自分で聞くことを「オートクライン」と言います。
この作用を応用してはいかがでしょうか?
自分で自分を褒めてあげたり、評価してあげることで
脳は、褒められた!、評価してもらった!と思うのではないでしょうか?
そうすれば、人からの評価や承認がないことにイラだったり、落ち込んだりすることはなくなるのではないでしょうか?
最近の私の落ち込み解消法の一つです。
是非、お試し下さい。
MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ
特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
6月限定3名様のみ
https://lab-career.com/consultation/
就活中の方へ!
就活するうえでの正しい自己分析・面接対策のための就活応援キャリア塾
こちらから
↓ ↓ ↓
https://lab-career.com/job-hunting/
★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/