![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117392007/rectangle_large_type_2_7ee905f058429e07e4b9b4099ed8e515.jpeg?width=1200)
90年代後半の音楽②
10つのアルバムから、好きな曲を1ずつ曲集めて紹介します。
今回は、90年代の後半(1996年 ~ 1999年)に発表されたアルバムから選んでいます。
*文末にYoutubeの再生リストあり
アルバム
空中キャンプ (1996) / Fishmans
96年でこの音楽は世界的に見ても先進的だと思う。ドリームポップ的で、レゲエなど、様々な要素が混ざり合った唯一無二の作品。
OK Computer (1997) / Radiohead
言わずと知れた名盤。同時に、Radioheadのアルバムの中でも鬱々として、暗い作風だと思う。
I Can Hear the Heart Beating As One (1997) / Yo La Tengo
名盤過ぎる。全ての曲が良い。曲によって、毛色が違うのが特徴。実験的な姿勢が好き。
Ladies and gentlemen we are floating in space (1997) / Spiritualized
Spacemen 3の後続バンド。シューゲイザー的、実験的で、新規性がある。
Stratosphere (1998) / Duster
どのバンドが1番好きかと聞かれたら答えるバンド。スロウコア、ローファイの美味しい所が全て詰まっている。
Follow The Leader (1998) / Korn
Freak On a Leashがあまりにもカッコ良過ぎる。おどろおどろしく、独特な音楽。
American Water (1998) / Silver Jews
キャッチーで中毒性があるインディーロックバンド。ペイブメントのスティーブン・マルクマスと親交がある。
Mezzanine (1998) / Massive Attack
トリップホップの名盤。全ての曲がカッコ良い。クワガタみたいな虫のジャケットもイカす🦑
System Of A Down (1998) / System Of A Down
メタルバンドの中でも、曲がキャッチーで聞きやすい。大学時代に良くコピーした。
Don't Wake Me Up (1999) / The microphones
スカスカで退廃的、やる気ないボーカル、センス溢れるメロディー、ローファイ。
プレイリスト
感想
DusterやRadioheadは、個別でプレイリスト作りたい。