![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117418763/rectangle_large_type_2_2a19edcd27893d0b8c1271fc8274a81f.jpeg?width=1200)
00年代前半の音楽③
10つのアルバムから、好きな曲を1ずつ曲集めて紹介します。
今回は、00年代の前半(2003年 ~ 2004年)に発表されたアルバムから選んでいます。
*文末にYoutubeの再生リストあり
アルバム
Absolution (2003) / Muse
クラシック調のUKロック。3ピース、それぞれの楽器が特徴的で、うまく調和している。
Ghosts of the Great Highway (2003) / Sun Kil Moon
Red House Paintersの後続バンド。美しく情緒的なスロウコア。
Indestructible (2003) / Rancid
スカ要素のあるパンクバンド。曲がキャッチーで、センスを感じる。筆者がパンク好きなの珍しい。
Melancholia (2003) / William Basinski
実験的で現代音楽的なアンビエント。不穏でありながら美しい。坂本龍一が聞いていたらしい。
The Golden Age of Grotesque (2003) / Marilyn Manson
インダストリアルメタルバンド。マリリンマンソンが、ホラー映画から出てきたような見た目をしていて、キモかっこいい。
Ashes of the Wake (2004) / Lamb of God
メタルバンド。普通じゃない音階を使っていて、特徴的に聞こえる。ドラムのクリス・アドラーがバカテク。
Halfway to You (2004) / Coastal
耽美で美しいスロウコア。スロウコアの美しい部分を集めたらこんな感じになると思う。
Franz Ferdinand (2004) / Franz Ferdinand
ド定番UKロック。Take Me Outのイントロでゆっくりになるところが好き。
Asobi Seksu (2004) / Asobi Seksu
シューゲイザー、ドリームポップのバンド。ニューヨークのバンドだが、ボーカルが日本人。ギターがLovelessのフォロワーっぽくて良い。
Temple of Shadows (2004) / ANGRA
ブラジル出身のパワーメタルバンド。演奏がバカテクい。時期によるが、ボーカルがめちゃくちゃ上手い。
プレイリスト
感想
2日連続で1日中、音楽の記事を書いていた。ハマると同じことしか出来ない体質。