マガジンのカバー画像

AWS SAM 自習

5
運営しているクリエイター

#lambda

kintone-Zoom連携自習8日目

kintone-Zoom連携自習8日目

Lambdaオーソライザーを設定したので、kintone Webhookから呼び出してみます。

Webhookから呼び出すのでメソッドをGETからPOSTに変更します。

template.yaml

Events: HelloWorld: Type: Api # More info about API Event Source: https://gi

もっとみる
kintone-Zoom連携自習7日目

kintone-Zoom連携自習7日目

ちょっと思い立って自習7日目。
そういえばLambdaオーソライザーを設定してなかったので設定する。

詳細は下記にあるが、ざっくり説明するとAPI Gatewayの保護のための仕組みのこと。
SAM で設定できるのでLambdaオーソライザーを利用する。
kintoneのWebhookで使うにはURLにパラメーターをつけてリクエストすれば良い気がするので、リクエストベースの Lambda オーソ

もっとみる

AWS SAM 自習2日目「Lambdaのデプロイ」

AWS SAMを使ってローカルで作成したLambdaをデプロイしてみます。

AWS SAM CLIの更新久々なので、最新版に更新します。
$ brew upgrade aws-sam-cli

sam initsam init してサンプルファイルをダウンロードします。
sam init コマンドについては下記参照。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/serve

もっとみる