見出し画像

読書会(2024/10/30開催)実施あとがき

読書会(2024/10/30開催 20:00 ~ 20:35)

第3章「脳の育て方の基礎的知識」

 久々の一人での開催でした。貴重な半時間です。朗読を始めました。

「はじめに」をまず読む、
”教育の批判ばかりに終始しも埒はあきません。・・・
子育て・教育とは一体何なのか、これを生物学的に考え直すことから
はじめたいと思います。”
”つまり教育によってヒトの赤ん坊ははじめて人間になる”

第3章に入り、生得性、習得性のお話。
具体的に説明が書かれています。書かれている時の背景や様子を想像しつつ
体当たりでいつも読みます。

近況でございます。
 ・小学高学年の長男が、不登校気味だ、大人はうそつきだと言ってる。
 ・中学に入り、学校に行ってない私の友人は、心の葛藤などありつつも
  自分なりの活動をSNSに公開している。

テレビばかりみて、一喜一憂している大人よりもこの子達の方が何か
察知しているのではないか。と思う近頃です。

おわりに
 よく参加下さる方から、開催前にご連絡あり時期的に多用のため
なかなか参加できていない、という事でわざわざご連絡くださいました。
人気者のそのお方だから当然忙しくて当たり前だと思います。この小さな読書会について頭の片隅に思ってくださっていて、ありがたかったです。この方も、実践の方と思います。ありがとうございます。

次回もよろしくお願いいたします。

<今月開催の学びのお知らせ>
ご興味ございましたら、コメント欄かプロフィールへお問い合わせメールアドレスを記載しておりますので、ご連絡いただけましたらと存じます。

第179回福岡井口感性塾のご案内 
講師:飯島 矢素夫 先生
日時:11月21日(木) 午後7時〜午後8時45分
Zoomによるオンライン開催です。

いいなと思ったら応援しよう!