見出し画像

人生の先生になりたい(?)

『将来、教育関係のことやってみたいんですよね』
はて、教育関係とは。枠が広すぎではないか。
少し絞ってみる。
『教師になって、海外飛び回って、発展途上国とかどっか海外で子供と接して、どこかで学校もつくってみたくて、本も出してみたい、高齢者と仲良くなって、また教師になって、それから起業もしてみたいし、AI使いこなして人生の効率上げてみたい、社会になんの貢献をしてるかわからない実験もして論文出したりしてみたい。そしてまた教師になったりしてみたい。』あーあと、付け加えると1回は島の学校で働きたい!!!

んーと、つまりつまりまとめると、私は人生の先生になることが最終目標ではないのか??

勉強を教えたいわけではない!

私はずっと教師になりたいと思ってたんです。けど教師と言っても別に勉強を教えたい訳ではなくて、なんて言えばよく伝わるのか分かりませんが

・変な学級通信を毎日つくってみたい
・家庭学習とか一風変わったのをやってみたい
・自分の経験を爆語りしたい
・みんなと一緒になって意味のわからないチャレンジをしてみたい
・子供が楽しんで、進んで、いろんなこと考えて新しい方法で勉強してくれるようにしたい

とかとか。うまく言語化できないけど、国語をめっちゃ教えたい!とか、理科で実験して理科の素晴らしさ伝えたい!とかじゃないんですよね。
でもこんな大人もいるんです。って知って欲しい訳でもなくて。おんなじくらいのモチベで一緒に取り組みたいっていうか、変なことをしてなにかを伝えて、それに乗ってくれる、超えてくれる環境を作りたいというか、、。
自分の背中を見せたい、そしてその子なりのぶっとび方法を伝えたい。
みたいな。なんかエゴだなこれ笑
まあでも今の私じゃこれくらいにしか言語化できないなーーー。多分思ってることとこの言葉は違ったニュアンスです
うまく伝えられるようになったら書きますベストな言葉どこかなーー^^

なぜyouが教育?

話は飛びますが、というのも、小5.6そして中3の国語の先生が強烈で。ここでは小学生の頃の先生の話をするけど、その先生は

・歴史人物ノートと言って、1人の歴史人物についてノート半ページでまとめてクラスでコンテスト!みたいなことやってくれたり
・国語の授業のはじめには必ず百人一首やってくれたり(お陰様で今でも僅かに覚えてる)
・家庭学習提出連続記録つけてくれたり
・毎週末作文書かせてくれたり 

と!に!か!く!!田舎の学校だったから生徒みんなが素直で別に〜みたいな子がいなかったのと、私とその先生の相性が良かったのか、勉強に対しても何に対しても調べる、覚えることとか他諸々のことに私も周りもめっちゃ燃えてて。(今でも勉強が大好きっていうのはここからくるものだと思ってる)
勉強が楽しいと思えたのは、その先生の勉強の教え方が分かりやすかったとかではないなーってすごく思っていて!!なんなら勉強外の遊び的な、それこそ百人一首とか家庭学習連続記録とかの方が今の自分に影響してたんじゃないかなって思ってます。だからそうやって勉強とか他のことでも楽しさを見つけてくれる子を増やしたいと思っているし、そのサポートをするだけじゃなくて自分も思う存分ぶっ飛びたいと思ってる!!その意味では、単なる教師の枠では収まりたくなくて、もっと広い人生の教師になりたいんだなと思う。
あ、道徳専門の先生的な?
うーん、これも違うな。けどそんな感じ。

教員免許とって教師に1回はなりたいけど、、大学が決められない!!!!!

教育大学でもなく、教育学部でもなく、、?心理学でもなく???
とにかく彷徨ってます。そもそも16.17.18歳で進路を決めろというのはいかがなものかとも思う!!!!!!笑 でも決めなきゃいけないことは決めなきゃ。ずっと決まらないんじゃないか?って思いますけどね

では、人生相談含めた進路面談行ってきます!!



いいなと思ったら応援しよう!