見出し画像

祈りの力と祭りの意義  二上山両山寺護法祭

今年も夫の晃太郎さんは護法実のお役目を無事に果たす事ができました。




両山寺や保存会の皆様、地域住民の皆様、檀徒・関係者の皆様、護法祭を応援してくださる皆様に心から御礼申し上げます。そしていつも支えてくれる友人達へ、深く感謝しています。


私は、護法祭に関わらせて頂くまで、自分がまさか祈るお仕事に携わることになるとは夢にも思いませんでした。しかし、これはほんとうに夢ではなく現実にあるものなのだということが少しづつわかってくると、世の中にはこんなに尊いお仕事をする人達が本当にいて、その方達によって世の中が守られていることがわかってくると、自分の中の都合のいい道理が壊されていくのも経験しました。それは、言葉で説明し難い体験でした。





平和を望み祈ることは、この世で生きていくために欠かせない事象であり、逆にそれがなくなれば、この世は消滅するのだというあたりまえのことに気づき、なぜそれを自分は忘れてしまうのかということも、護法祭を通して思い出すことができました。


私は、この事実(祈られて生かされている)をまだ気づいていないたくさんの人に知ってほしいと思っていて、既に気づいて取り組んでいる人達とも護法祭を介して繋がっていきたいと思っています。






理解ある人達の本気の祈りが集まれば、平和な世界は必ず形づくられる。お祭りはその象徴であって、これを守っていくことはとても大切な事。


私が学び気づけるまでとても時間がかかりました、しかし今、目の前に実践している人がいたことには、改めて驚きと感謝の気持ちです。






来年護法祭は節目の750回目を迎えます。今年はダイドーグループの「日本の祭り2024」にも選ばれ、RSKのドキュメンタリー番組が放送されることになりました。放送日は9月22日後3:30からです。





また、節目の年を迎えるに当たって、この度クラウドファンディングに挑戦しています。





この大切な祭りという神事のひとつである護法祭を、これからも守って続けていくためには、御神体の修復や参道の整備をしなければなりません。

伝統の形を守り続けていくことは本当に大変なことだと思います。


「両山寺 レディーフォー」で検索してページにリンクして頂き、住職さんや保存会の方々の思いを感じてみてください。そして、ご支援いただけると嬉しいです!

また、このグラファンへの取り組みについて、シェア拡散していただけると本当に嬉しいです!よろしくお願い致します🙇

https://readyfor.jp/projects/750-814


神仏習合と神懸りの奇祭・護法祭|祭神「護法善神」の御神体修復へ - クラウドファンディング READYFOR岡山県美咲町の二上山両山寺にて750年続く「護法祭」は、神が憑いた“ゴーサマ”が暗闇の境内を駆け回り、天下泰平、五穀豊穣を祈願する祭式です。 - クラウドファンディング READYFOR

readyfor.jp





来年もまた、護法祭を開催できますように願っています。今後とも二上山両山寺の護法祭を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。







いいなと思ったら応援しよう!