アロマのチカラでPMSを乗り越える!ナリン センシュアルロールオン
こんにちは。akikoです。
今回は、女性の身体のリズムについてお話しようかと思います。
女性のリズムといっても様々ありますが、PMS期の過ごし方についてお伝えできればと思います。よろしければお付き合いください。
PMSとは?
生理まわりの不調や悩みは色々ありますが、大なり小なり何かしら悩まされるのがPMSではないでしょうか。
私が説明するまでもないかもしれませんが、PMSとは生理前3~10日前に起こる精神・身体的不調です。ホルモンバランスの影響と言われていますが、実は様々な要因が複雑に絡んでいるということが分かってきています。
PMSの代表的な症状には、下記のようなものがあります。
・頭痛
・過食
・イライラする
・情緒不安定
私とPMSとの関係
私もPMSとは長い付き合いでして、主に精神的なものが多く出る傾向にあります。
一番はイライラですね。
いつもだったらスルーできることが出来なくなるんですよ。
例えば、子どもが学校のプリントを出し忘れていたとか、兄弟げんかをしているとか、ポケットにハンカチを入れっぱなしで洗濯に出しているとか・・。
もっと言えば、「夕飯まだ?」と聞かれただけで『こっちも忙しいんだよ!』と無性に腹が立つこともあります。
こうして文字にするとひどいですね(苦笑)
こんな感じでイライラしている自分に気づき、「あ、PMS期に入ったんだ」と分かるくらいです。
センシュアルロールオンで深呼吸!
メンタルコントロールが難しくなるPMS期。
そんな時は、いったん落ち着くためにナリンのセンシュアルロールオンの香りを嗅いで、深呼吸するようにしています。
イライラしている時は頭に血が上っているので、まずはダイレクトに香りを嗅いで深呼吸。
その後、手首に付けてすり合わせ、もう一度香りを吸い込んで目を閉じます。
センシュアルロールオンに含まれるイランイランやローズが尖った心にスーッと入ってきてくれます。これらは、女性ホルモンに作用すると言われているんですよね。
あとは、ラベンダーやパチョリなどリラックス効果のあるハーブや、オレンジやレモンといったリフレッシュできる精油も配合されているので、気分転換ができます。
センシュアルロールオンの香りを嗅ぐと、頭の中が晴れる感じがします。
イランイランやローズといったアロマは、ものによってはゴージャスすぎることもありますが、センシュアルロールオンは他の精油との相性も良くふんわり優しい香りです。
センシュアルロールオンとマロウクリームの組み合わせもおすすめ
女性なら一つ持っているとかなり重宝するセンシュアルロールオン。
もちろんこれ一本でもいい香りですが、マロウクリームとの組み合わせもおすすめです。より華やかな感じになります☆
今、ナリンでは、センシュアルオイル・センシュアル ロールオンのSNSキャンペーンも行っているようなので、こちらもチェックしてみてください。
PMS期の気分転換や過ごし方の参考に少しでもなったら幸いです。
センシュアルロールオンはナリン公式サイトで購入できます。