![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34119127/rectangle_large_type_2_b04a01239568cac0cc56b5b3b88fca21.jpeg?width=1200)
074. 構想を練る|自宅に小さなアトリエができるまで③
一日一描。
今日は何もやる気になれない。そんな時は家の中の整理整頓お掃除だ。
アトリエも整理。ここは家の中でも物が溢れやすく定期的に断捨離が必要なポイントでもある。今日もちょっとずついらないものを間引いて、まぁまぁ量も減ってきたのでここに設置する棚のイメージを作ります。
理想はみんなが「何かつくりたい」と思った時にすっと道具が取り出せる空間。
サクッと設置イメージ図を描いてみる。昔からこういうことが好きで、ワクワクする。
寸法を図って、ネット探すもぴったりな棚がない。以前レンガブロックで本棚をDIYしたことを思い出して、そうだ今回もこの方法で行ってみようかなと思い立つ。
このノートを持って、夕方ホームセンターへ資材の偵察のために出かける。
労力と金額の点から考えて、DIYと既製品どちらがいいだろうか。
ホームセンターへ行く前に、プランを立てることは私にとって必須だ。買い物嫌いな私ですが、ホームセンターと画材屋さんは例外で、これらはまさに魔窟(笑)。気軽な気持ちで行くとびっくりするぐらい散財してしまい、後で我に帰ってびっくりするのだ。
ホームセンターに到着。
入り口からすでに誘惑物。
あぁ、なんて可愛いのだ、レンガ・・。
こんな形もある。
娘「ねぇママ、早くいこ!?今日は木を見にきたって言っていたでしょう?」
私(・・・はっ!!)
今回娘が一緒に来てくれてよかった。
彼女へ事前に目的を伝えておくとマネージメントしてもらえるし、そもそも彼女の買い物タイムリミットが大体30分くらいなので買い物を迅速に済ますことができる。(気持ち的にはもう少しゆっくり見たいけれど・・まぁコロナ渦なのでさっさと買い物してしまった方がいいだろう、と自分を慰める)。
一通り、材料となる木材と、木箱を見て回り、寸法などをメモメモ。いつもここのホームセンターの資材売り場にはDIY好きなおじさんがいて、色々とお話聞けて楽しいのですが、最近見かけなくなって寂しい。お元気でいらっしゃるだろうか。
今日は何も買わずにメモを持ち帰る。
ホームセンターを出ると豪快な雲が空に広っていた。今日とても大きな台風が接近している沖縄や九州地方につながっているのだと思うと、綺麗だけど心なしか少し怖い気もした。心配な気持ちを抱えつつ、腹ペコ娘を抱えて家路を急いだ。日々できることを粛々とするのが今私にできること。
*******
*******
いいなと思ったら応援しよう!
![まつばらあや|リビングアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88974072/profile_e292d1911e132c9f7849c74c41494485.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)