![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66086727/rectangle_large_type_2_ba16155ff1184b200f15e6e3a63829c9.jpeg?width=1200)
内なる神聖さに触れ、新たな情熱へと変える8週間プログラム【準備すること】
デジタル・デトックス・アドヴェントのスケジュールをこちらの記事に書きました。
続いては準備についてです。
準備その①:ノートを用意しましょう
一冊ノートを用意しましょう。
できればA4かA3など大きめなものの方が思考が広がりやすく良いですが、いつもお使いのものがあればそれでも大丈夫です。ただ余白なども大胆に使っていくので、大事に使いたいノートよりも気兼ねなくどんどん使えるものをおすすめします。わたしは100円ショップでマス目のノートを買いました。
準備その②:やりたかったことリストを作りましょう
用意したノートの最初のページに「やりたかったことリスト」を書きましょう。
✔︎やりたいと思っていたけれど未消化に終わっていること
✔︎時間があったらやりたいと思っていたこと
✔︎毎年やろうと思っているのに中々達成できないこと
今年のスケジュールを見返しながら、思いつくものをどんどん書いていきましょう。オフラインタイムが増えてくると、とても暇になります。そして、ものすごく沢山の時間が生まれ、普段どれほどオンラインに時間が取られているかがよくわかるでしょう。そんな時活きてくるのがこの「やりたかったことリスト」です。
上の写真はわたしのやりたかったことリストです。今年のスケジュール帳を見直してみましょう。やりたかったのに中々時間が取れずにいることはありませんか?また、毎年やろうやろうと思ってそのままになっていることはありませんか?この時大切なのは、罪悪感や後悔の気持ちを排除しないこと。あぁできなかったなぁと思うこと、今年中にこんなに出来ないだろうと思うことも、書き出しましょう。大丈夫です。このノートは誰にも見せることのないあなただけのノートなのですから。また、今年中にできなかったことは、来年やることの種にもなります。どんな些細な事もどんどん書いていきましょう。
オフライン時間が増えて、あぁ暇だ・・と思ったそんな時。このやりたいことリストを開き、そして、小さなものからちょっとずつ実行に移してみるのです。やりたかったことリストは後から見返したり、書き加えたりします。
リストを書き終わったら、その後ろに2〜3ページほど余白ページをとっておきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![まつばらあや|リビングアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88974072/profile_e292d1911e132c9f7849c74c41494485.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)