![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26782301/rectangle_large_type_2_2244ca17486a694eef0c07e031f8bd32.jpeg?width=1200)
YouTubeでイタリア語のアルファベットを覚える!
語学はアルファベットから!イタリア語のアルファベットを覚えられるYouTube動画を紹介します。
こちらは短いバージョン↓
アルファベットと、それから始まる単語を一つずつ読み上げるシンプルなものです。何度も繰り返されるので、一緒に声に出すとすぐに覚えられるでしょう!J,K,W,X,Yがない21文字です。外来語があるので、これらのアルファベットを全く使わないわけではないのですが、使用頻度は低いようです。
ラテン語で、Kはカレンダー(kalendae)ぐらいでしか使わないのを思い出しました。
A ア
B ビ
C チ
D ディ
E エ
F エッフェ
G ジ
H アッカ
I イ
L エッレ
M エンメ
N エンネ
O オ
P ピ
Q ク
R エッレ(巻き舌)
S エッセ
T ティ
U ウ
V ヴィ
Z ゼータ
こうしてみると英語との雰囲気の違いが感じられますね!
こちらは長いバージョン↓
アルファベット26文字で、各々8つずつ(重複する時もあり)の単語がセットになった、歌になっています。少し長いですが、単語も合わせて覚えたい方は宜しかったらどうぞ!先ほど欠けていたものの発音はこんな感じ。
J ジェイ
K カッパ
W ドッピャヴ
X イクス
Y イプスィロン
ジェイがアウェイ感あります(笑)
英語ではWはダブリューで、ダブルユー(U)と認識されているので、丸っこく書くが、フランス語ではドゥブルヴェ(V)で、カクカクに書くと聞いたことがありますが(本当か?!)、イタリア語ではカクカクに書くのでしょうかー。
さて、上のどちらの動画も、実は低評価も結構多いのが興味深いです(笑)
二つ目のは色々な人が歌っているのですが、一人リズムが微妙な人がいてハラハラするので分からなくもないです(笑)
大人の外国語学習だと、挨拶やディスイズアペンから始まるイメージですが、子供向けの教材では、アルファベットの次は身近なものや数字を学ぶイメージです。
自分はこの言語では赤ちゃんレベルなんだと思って、子供向け教材で一から学ぶのも、ある意味王道なのではないでしょうか!
それでは、YouTubeで覚えるイタリア語のアルファベットの紹介でした。何か参考になれば嬉しいです。