見出し画像

BASEについて話を聞いたので、実際にショップを作ってみた(前編)〜ショップ開設まで

来年度からは地域おこし協力隊でもなくなり、いよいよ個人事業主として活動していくことになる。
ただいま球根の掘り出し準備中だが、越冬した春先に必要な人に球根の販売ができるといいなと思い、LDLメンバー滝尻わさび園浅田さんから紹介のあった「BASE」でショップを作ってみることにした。

まずはショップ作りについて、スムーズにできたところ、つまづいたところを残しておくので開設にあたっての参考になれば幸いです。

・いきなりつまずいた!まずはショップのURLを決める。

まずはBASEのトップページを開き、メールアドレス、パスワード、ショップURLを入力して手続きを進めるのですが、このショップURLでつまずいた。
https://○○○ thebase.in
○○○←3文字以上なのだが、実は12文字以下という文字の上限がある。
私は屋号を「natural dahlia」にするので入力したが、「naturaldahli」までしか入力出来なくて焦った。
3文字以上としか表記されていないので、文字数を多くしたい場合は注意が必要。
結局「naturald」で着地した。
すでに希望のURLが使われている場合は「URL はすでに使用されています」というメッセージが出るのですが、「thebase.in」のところは選択ができるようになっているので確認はお忘れなく。

スクリーンショット 2020-10-27 21.43.08

・公開までは必要事項の入力だけで簡単に!だけど・・・。

無事にURLが決まったら、あとは必要事項を入力していくだけ。
メールアドレスで認証、事業者の連絡先(電話番号)でも認証があるので、お忘れなく。
すでに事業を始められている方はそのまま通過できるところですが、初めての私は
「ショップのカテゴリ」
「営業時間・定休日等」
「役務または商品の引渡時期」
「ショップの送料」
ここの部分でもう一度つまずきました。
色々と考えて、以下のように入力。
「ショップのカテゴリ」→その他
「営業時間・定休日等」→営業時間:午前中 球根・切花の販売時期に限ります。
「役務または商品の引渡時期」→配送のご依頼を受けてから5日以内に発送いたします。
「ショップの送料」→未入力(球根の個数や切り花の数で変わるので、これから確認)
後から変更や修正もできるのですが、事前に考えておくと手続きがスムーズに進みます。

スクリーンショット 2020-10-27 21.50.19

・意外に便利!利用できる支払い方法は、チェックを入れるだけ。

意外に便利だと思ったのは支払い方法の多様性と、チェック形式である事。
特にクレジットカード決済を行おうと思ったら審査が必要だったりしますが、それがないのは非常に敷居が低く始められると思います。(BASEが決済の窓口になるから、手数料がかかる代わりに審査が無い)
場合によっては審査に数日かかったりするので、すぐにオンラインショップで販売を始めたい人にもオススメです。
クレジットカードの他にも
「キャリア決済」
「銀行振込」
「コンビニ決済・Pay-easy」
「PayPal」
「後払い決済」
と多彩な支払い方法に対応しているので、利用するお客様や注文から発送までの期間などに合わせて自由に選択できるのがいいですよね。

スクリーンショット 2020-11-08 23.23.32

あとはショップを公開にすれば開設完了です!
要所要所で決める事を決めておけば、30分程度で完了できると思います。
ホームページを作ってオンラインショップ機能を実装させるよりも、かなり楽であることはよくわかりました。
また出店コストがかからないのも、小さく始めてみるのに良いと思います。
次回は商品の登録〜書いてみたいと思います。

Locally Driven Labs岡崎パートナーの「地方のオンライン普及と価値の創造」プロジェクトに参加中!!Locally Driven Labs(LDL)のプロジェクトの1つ“地方のオンラインの普及と価値の創造“にて、オンラインツールの情報共有を記事にしています。地方で実践しているメンバーがオンラインツールの使用感、参考事例などを話しており、資料としても活用できます。

Locally Driven LABs への加入については



いいなと思ったら応援しよう!